MENU

【Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の結婚式】口コミから横浜ライターが魅力を徹底考察

当ページのリンクには広告が含まれています。
カサ・デ・アンジェラ

横浜で結婚式を挙げたい!みなとみらいエリアでお得に結婚式が挙げられる会場が知りたい!そんなふうに思っていませんか?

今回の記事ではみなとみらいエリアの人気式場、Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)について口コミや特徴を徹底的に解説していきます。

はまっ狐

実際に結婚式を控えて様々な式場を見学してきた横浜ライターが、率直な意見をお伝えします!

目次

口コミ評判から考察するCasad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の結婚式

カサ・デ・アンジェラ

まずは、Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の結婚式について口コミや評判を見ていきましょう。

ウェディングサイトのハナユメに寄せられた口コミをまとめました。

  • 料金
    ハナユメ割が充実していた、理想に近づけてもらえたとのこと。
  • 料理
    和のテイストが入ったフレンチのコースで食べやすい、とにかく美味しかったとのこと。
  • 挙式会場
    大聖堂がとても迫力があって、美しかったとのこと。
  • アクセスの良さ
    馬車道駅を出て目の前にあるのでゲストが迷わなさそうとのこと。

料金のお得さに満足したという声が多く見られました。2人に合わせた見積もりの提示や割引の充実度が好評。節約したいポイントがある方はプランナーさんにしっかり伝えてみるのがおすすめです。

アクセスに関しては高評価の口コミばかり。駅の出口からすぐに式場が見えるので、ゲストが迷う心配はなさそうです。

一方で批判的な意見としてこのような口コミもありました。

  • 設備
    チャペルの椅子が硬かった、控え室を見学できなかったという声も。
  • 見積もり
    当日中に契約しないと割引が適応外になると言われた方も。

当日の控え室やゲストの授乳室など、実際に足を運べなかった施設があったという声が。設備がフロアごとに分散していてエレベーターでの移動になるため、待ち時間ができないか心配という意見もありました。

気になる設備がある場合は、プランナーさんに伝えて実際の動線を確認させてもらいましょう。経験豊富なプランナーさんなら、結婚式当日のイメージを分かりやすく説明してくれるので不安を解消できます。

はまっ狐

質問は遠慮せず、聞きすぎるぐらいが良いですよ。

微妙・不満だったという口コミに関して
※タップで表示

当サイトでは第三者・中立で記事を書くポリシーから、微妙・不満だったとする口コミの要点も掲載しています。ただ、前提として利用者が多い式場ほど様々な意見が集まるため、自然とマイナス評価も発生します。マイナス評価が少しでもある=低品質な会場とは限らないことは頭に入れておきましょう。

一生に一度の結婚式。感情的になったり厳しい評価をされたりする方もいますが、口コミを見る時は事実に着目しましょう。

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の概要

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)はみなとみらいエリアにある結婚式専門の式場です。

関東最大級の広さがある本格的な大聖堂と、アクセスの良さが人気のポイント。さらにブライダルフェアでは豪華な料理を試食できるのもメリットです。

結婚式専用のゲストハウスだからこそ、演出の自由度が高く2人が気になるものを取り入れられます。またプロジェクションマッピングなど式場の設備を使った演出が用意されているのも、他にはない魅力です。

ホテルウェディングや他の式場と比べて割引率が高い傾向にあるので、コスパ良く結婚式を挙げたい方は要チェックです!

横浜ライターの見解

カサ・デ・アンジェラ

ここからは結婚式で重視したい項目ごとに、Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の特徴を深掘りしていきます。

様々な結婚式場を見比べてきた目線から、花嫁花婿さんに知って欲しいポイントをまとめました。

ロケーション

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)はロケーションの良さが人気。

周辺に桜木町駅があり、みなとみらいらしい大観覧車やロープウェイ、赤レンガ倉庫など観光スポットも徒歩圏内にあります。横浜に初めて来るゲストでも、式前後の時間で気軽に観光を楽しんでもらえそう。

当日、新郎新婦はみなとみらい駅から送迎してもらえます。送迎車はなんとオープンカー。周囲の景色を楽しみながら特別な日のスタートを実感できそうです。

はまっ狐

オープンカーでロケーションフォトを撮影すれば、さらに非日常を味わえそう…!

挙式会場

大聖堂は関東最大級の広さと高さを誇ります。18メートルの天井高と明るい空間がとても開放的。両側に並んだステンドグラスは2人の人生をストーリーにして表しているんだとか。

挙式当日は、本物のパイプオルガンと聖歌隊の生演奏が2人を祝福します。高い天井のおかげで、さらに音が綺麗に響きそう。

筆者が注目したのは、大聖堂のステンドグラスが一瞬で星空に変わる演出ができる点。なかなか他の式場では見ない演出なので、参列経験の多いゲストでも感動してもらえそうです。

一生の思い出に残る式が挙げられそうだと感じました。

披露宴会場

披露宴会場は2つ。ゲストの人数や雰囲気から好みの式場を選べます。

まず気になったのは、大階段から入場できる「メインダイニング」。豪華なシャンデリアと大理石が印象的な白基調の会場で、上品で洗練されたイメージです。

壁一面にプロジェクションマッピングをする演出で階段から登場すれば、再入場が盛り上がりそう。

もうひとつの「スカイバンケット・エノク」は最上階にある会場。窓が大きいのでたっぷりの自然光の中で明るい雰囲気のパーティになりそう。赤レンガモチーフの内装も横浜らしくて素敵です。

筆者はナチュラルでアットホームな雰囲気が好きなので、一目見て気に入ってしまいました。

料金プラン

高額になりがちな結婚式ですが、見積もり額は式場によって大きく異なります。Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の平均見積もり額は、60名で306万円(ハナユメ試算)。

人気のみなとみらいエリアで、広くて美しい大聖堂や披露宴会場が利用でき、料理の質も高いことを考えると、かなりお得な価格帯だと感じました。

結婚式専用の式場は、ホテルウェディングに比べて価格が低いだけではなく、専門式場ならではのサポート力や自由度がメリット。

ゼクシィ2023トレンド調査 首都圏によると、挙式・披露宴の総額について首都圏の平均値は356.3万円だったそうです。平均より比較的低い価格で、満足度の高い結婚式が挙げられそうです。

料理

ゲストへのおもてなしとして特にこだわりたいのが料理。Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の特徴は、シェフと直接打ち合わせをしてメニューを決められる点。

また50種類もの前菜から、2人で好きな物を選べる「50のキセキ」が用意されています。ゲストのことを考えながらピッタリな食事にできるのが魅力的。

五感で味わうことをコンセプトにしているだけあって、見た目にこだわった料理もたくさん。料理が運ばれてくるたびにゲストが喜んでくれそうです。

ブライダルフェアでは、3万円相当のコース料理を無料で試食できます。

契約前に料理を確認しておけるのが安心。行っておいて損はありませんよ。

ウェディングドレス

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の提携ドレスショップは、関東最大級のラインナップを揃えているので運命の一着を見つけられそう。また、最新の新作ドレスが定期的に入ってきているので、他とは違う個性的な一着を見つけることもできます。

ANTEPRIMAElenoreなど人気のブランドを揃えているのも魅力的。気になるブランドがある方はブライダルフェアで相談してみるのがおすすめです。

人と被りたくない、様々なブランドを見比べたいという方に向いていると感じました。

ブライダルフェア

定休日の火曜日と水曜日以外はほとんど毎日ブライダルフェアが開催されています。

ブライダルフェアは実際に式場へ足を運んで雰囲気や設備、料理などを確かめられるイベント。

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)のブライダルフェアは、ほかの式場と比べても特に試食特典が優れていると感じました。黒毛和牛を使った数万円の料理などメインを食べられるのは嬉しいですよね。

会場の設備や式当日の動線を確認できるのも魅力。気になることは遠慮せずどんどんプランナーさんに聞くのが、ブライダルフェアを上手く利用するコツです。

人気のフェアは埋まりやすいので早めに予約するのがおすすめですよ。

最寄駅からのアクセス

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)は、みなとみらい線の馬車道駅から徒歩1分、JR・市営地下鉄関内駅から徒歩5分というアクセスの良さが魅力。

ゲストに高齢の方がいる場合はもちろん、慣れない靴やドレスを着て来るゲストにとっても駅から近いと安心して式場へ向かえます。また、新郎新婦にとっても、何度も打ち合わせで通うことになる式場へのアクセスは見逃せないポイント。

内装や演出は式場決定後でも工夫できますが、式場の場所は変えられません。

式場への行きやすさは、契約前に必ず自分の足でチェックしておくのがおすすめです。

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)を見学するならハナユメかゼクシィを経由するとお得!

カサ・デ・アンジェラ

結婚式場を見学するなら、ハナユメもしくはゼクシィを利用するのがオススメ。業界に精通したプロのアドバイザーが結婚のアドバイスをしてくれる他、独自のお得プランや電子マネーギフトプレゼントなどのキャンペーンも開催しています。上手に活用すれば、ふつうに結婚式場を見て回るよりも結婚に伴う費用を削減しやすいです。

ゼクシィは全国展開しているウェディングサイトで式場数が圧倒的に多いのが特徴。ホテルやゲストハウス、レストランや神社、さらに二次会まで理想の場所を約2,500件から探せます。サイトは情報量が多いので、条件を絞って探すのがおすすめ。

一方でハナユメは25都道府県が対象なので、提携している結婚式場の総数はゼクシィより少なめ。その代わり割引プランやキャンペーンが充実しているのが特徴です。最高100万円近く割引になるハナユメ割が特に人気。写真を上手に取り入れたサイトは使いやすく直感的に理想の式場を探せます。

ゼクシィがオススメな方
たくさんある式場の中から選びたい方。ゼクシィというブランドに安心感を感じられる方もオススメ!

ハナユメがオススメな方
掲載されている式場数よりも割引プランやキャンペーンの多さに魅力を感じる方がオススメ!

はまっ狐

どちらも基本無料なので両方を試してみるのもアリですよ!

横浜は結婚式場が多いので理想のウェディングを叶えやすい!

結婚式場特徴

ノートルダム横浜みなとみらい
大聖堂が2つあり好きな方を選べる
ナイトウエディングも可能
オシャレで遊び心あふれる結婚式にしたいカップルにおすすめ

「ノートルダム横浜みなとみらい」の詳しい解説はこちら


アニヴェルセル みなとみらい横浜
みなとみらいを一望できる会場が7つ
少人数での挙式も可能な貸し切り式場
ロイヤルブルーのバージンロードなど花嫁の憧れが揃った結婚式場!

「アニヴェルセル みなとみらい横浜」の詳しい解説はこちら
横浜ベイホテル東急最大2泊3日のステイウェディングが可能
みなとみらい駅直結でアクセス良好
みなとみらいウェディングを考えるなら選択肢に入れておきたい式場!
ザ コンチネンタル横浜陽光に包まれながら緑豊かな木の下で愛を誓いあう挙式
子連れで挙式できる「パパママキッズ婚」がある
子どもと一緒に結婚式を挙げたい夫婦におすすめ!
Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)本格ステンステンドグラス&天井高18ⅿの大聖堂
パイプオルガンの音色と聖歌隊の生演奏は感動必至
チャペルウェディングに憧れている方は必見の式場!
横浜ロイヤルパークホテルみなとみらいのシンボルホテルでの挙式
地上277mから望むパノラマビューは最高の思い出になること間違いなし!
格式の高いホテルウェディングを行いたいカップルにおすすめ!
セントパトリック・チャーチ/ロイヤルホールヨコハマ英国式大聖堂がステキ
130年もの歴史あるパイプオルガンの旋律は心に響く!
神秘的なチャペルウェディングを希望しているカップルにおすすめ!
ウェスティンホテル横浜チャペルから披露宴会場までワンフロアなので移動が楽
1日2組の午前午後の入れ替え制なのでプライベートな挙式が可能
館内はナチュラルな色彩や素材で統一。緑あふれる結婚式にしたいカップルにおすすめ!
マリンタワー ウエディング恋人の聖地「横浜マリンタワー」で挙げる結婚式
横浜の空×海×緑が揃っておりローケーション抜群
横浜の海と空を眺めながら挙式したいカップルにおすすめ!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルみなとみらいを代表するホテルでの挙式
8種類の会場の中から披露宴会場が選べる
横浜の海に面したホテルウェディングを希望するカップルにオススメ!

横浜は結婚式場の激戦区といっても過言ではないくらい、式場数が豊富。穏やかな海を持ち緑を多く取り入れた緑園都市。街並みは西洋風でオシャレで優雅。これだけ好条件が整っていれば、結婚式を挙げる場所として人気が高いのも頷けます。

それだけ結婚式場が多いと、どの会場で挙式すればいいか迷われる方も多いはず。そんな方向けに下記の記事で横浜・みなとみらいで人気が高い結婚式場をランキング形式で紹介しています。式場選びの参考にお役立てください。

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)で最高の結婚式を!

Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)は迫力ある大聖堂や会場全体を使った大規模な演出など、一生の思い出に残る結婚式が挙げられる会場でした。

はまっ狐

ゲストと一緒に思い出を共有したい花婿花嫁さんにぴったりな結婚式場です。

ぜひ横浜で最高の結婚式を挙げるための参考にしてくださいね!

この記事を書いた人

楽しく暮らすがモットーの20代女子。
横浜には2年住んでいてすっかり大好きな街になりました。
もっと横浜の魅力を知ってもらえるような記事を書いていきます。

目次