MENU

横浜市磯子区は住みやすい?事故や治安の良し悪しは?出身有名人含め詳しく紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
横浜市磯子区

磯子区は横浜市の東南に位置する区のひとつ。緑豊かな山と根岸湾に面した海を有している一方で、工業地帯も目立つエリアです。住宅エリアとしても栄えており、犯罪も発生率が市内で2番目に低いという少なさ。

JR根岸線や京急本線などが利用できる駅もあるため都心部へのアクセスも良好です。

今回は横浜で20年以上生活している筆者「はまっ狐」が、磯子区の特徴について詳しく解説していきます。

はまっ狐

横浜の中でも住みやすいエリアですよ!

磯子区の住みやすいオススメ物件はこちら!

目次

横浜市磯子区の基本情報

区内面積19.02㎢
区の花コスモス
区の木
町域と郵便番号⇒タップで表示
  • 磯子
    〒 235-0016
  • 磯子台
    〒 235-0019
  • 鳳町
    〒 235-0006
  • 岡村
    〒 235-0021
  • 上町
    〒 235-0001
  • 上中里町
    〒 235-0042
  • 栗木
    〒 235-0041
  • 坂下町
    〒 235-0003
  • 汐見台
    〒 235-0022
  • 下町
    〒 235-0004
  • 新磯子町
    〒 235-0017
  • 新杉田町
    〒 235-0032
  • 新中原町
    〒 235-0031
  • 新森町
    〒 235-0018
  • 杉田
    〒 235-0033
  • 杉田坪呑
    〒 235-0034
  • 滝頭
    〒 235-0012
  • 田中
    〒 235-0035
  • 中浜町
    〒 235-0014
  • 中原
    〒 235-0036
  • 西町
    〒 235-0007
  • 原町
    〒 235-0008
  • 馬場町
    〒 235-0002
  • 東町
    〒 235-0005
  • 久木町
    〒 235-0015
  • 氷取沢町
    〒 235-0043
  • 広地町
    〒 235-0013
  • 丸山
    〒 235-0011
  • 峰町
    〒 235-0044

  • 〒 235-0023
  • 森が丘
    〒 235-0024
  • 洋光台
    〒 235-0045

磯子区は横浜市の東南方面に位置する地区です。横浜市の中ではもっとも古くから存在しています。

区の東には根岸湾に面した海岸部、区の南には緑地が広がっています。南部にある氷取沢市民の森は緑豊かな自然に加え、川も流れており様々な生物が生息しています。

海の方面には工業地帯が広がっています。そのため、必ずしも日中に海の景色を楽しめるとは限りません。その一方で、夜には光り輝く工場の夜景を楽しめます。

また、釣りや横浜市民ヨットハーバーなどで海を満喫している人達を目にすることもあります。

区名の由来とマスコットキャラクター「いそっぴ」

磯子区の由来はシンプル。区中央に位置する「磯子」を区名にも採用したそうです。

磯子区のマスコットキャラクターは、いそっぴ。磯子区の「いそ」とマッチしていたため採用されたそうです。

ISOGOという英語を組み合わせたようなデザインに笑顔が印象的なキャラクター。頭には区の木である梅の花もしくはコスモスの花が咲いています。

「いそっぴ」のぬいぐるみは、申請書を提出することで貸出申請できます。

磯子区の区役所へのアクセス

Googleマップ➡タップで表示

磯子区の区役所は、JR根岸線「磯子駅」から徒歩数分で到着します。バス(横浜市営・京急バス)からのアクセスでき、「磯子区総合庁舎前」発停所から向かえます。

横浜市磯子区のおすすめスポット

磯子区には、数多くの見どころスポットが多く存在しているのも魅力。ここでは、磯子区で特に遊びに行きたい場所を紹介します。

氷取沢市民の森

氷取沢市民の森は、磯子区だけでなく栄区、港南区、金沢区にひろがる円海山近郊緑地特別保全地区の一角。大岡川の源流域もあるため森だけでなく、川の流れも楽しめます。

メジロやハッカチョウなどの小鳥、アゲハ蝶などの昆虫だけでなくアユやカエルなど水辺に生息する生き物も目にすることができます。子どもと遊びに来る他、都会の喧騒を忘れるために足を運ぶのもオススメです。

三殿台遺跡

三殿台遺跡は、縄文・弥生・古墳時代に存在したとされる竪穴住居跡です。歴史的に非常に価値のある遺跡として、国の指定史跡にも認定されています。

三殿台遺跡に併設された横浜市三殿台考古館では、石器・勾玉づくり体験や弓矢うちなどのイベントが開催されています。夏休みなどに子どもの自由研究を兼ねて訪れてみるのもオススメです。

岡村公園

岡村公園の見どころは、区の木でもある梅の林。梅の景勝地としても知られており、毎年2~3月頃になると色鮮やかな梅の花が咲き誇ります。園内には梅林の他にも、テニスコートや野球場が設置されておりスポーツを楽しめる環境でもあります。

横浜磯子七福神

知る人ぞ知る磯子区の見どころスポットが、横浜磯子七福神。7つの高野山真言宗の寺院のことを指します。正確には磯子区だけでなく南区の寺院も含まれます。

  1. 弘誓院・福禄寿
    :京都仁和寺から「妙法山観世音寺」の山号寺号を賜る。裏山の常緑広葉樹林は県の指定天然記念物。
  2. 宝生寺・寿老人
    :平安時代末期に創建。本堂(灌頂堂)は市指定文化財。
  3. 密蔵院・布袋尊
    :不動明王や閻魔大王をはじめとする十王像が設置されている。
  4. 金剛院・大黒天
    毎年11月3日に「大黒天大祭」が催される。
  5. 宝積寺・恵比寿
    :本堂は総けやき造り。境内には桜の木もあるため春に訪れたい。
  6. 金蔵院・弁財天
    :別名「磯子観音」鎌倉時代に建設されたとされている。
  7. 真照寺・毘沙門天
    :本堂にある木造毘沙門天立像は市指定文化財

このうち、宝生寺と弘誓院は南区にある寺院となります。磯子七福神を1日ですべて巡りきるのは少し骨が折れます。

はまっ狐

数日に分けて訪れるプランにしておくと楽ですよ

横浜市磯子区の主要駅

  • JR根岸線
    :磯子、新杉田、根岸、洋光台
  • 京急本線
    :杉田、屏風浦駅
  • 金沢シーサイドライン
    :新杉田

磯子区には、JR線・京急線が通っているためアクセス両行。磯子、杉田、新杉田が主要駅となります。利用者が特に多いのは、区中央に位置する磯子駅。駅周辺にはお店も多いです。

京急本線が通っている杉田駅も、駅ビルと直結しているなど駅周辺が賑わっています。歩ける距離に新杉田駅があるため、JR線への乗り換えも楽。

新杉田駅にはJR根岸線以外にも、金沢シーサイドラインが通っており、より利便性は高め。金沢シーサイドラインに乗って、横浜八景島シーパラダイスにも出掛けやすいです。

横浜市磯子区の住みやすさ

磯子区は、アクセスがよくスーパー・デパートなど生活に必要な施設が揃っているエリアが多め。特に杉田駅・新杉田駅・磯子駅に近いエリアは、JR京浜東北・根岸線、京浜東北線、シーサイドラインが利用できるためアクセスも良好。商業施設も多いため住みやすいといえます。後述しますが、犯罪発生率も神奈川県内で2番目に低いため、治安も良好です。

一方で磯子区に住むデメリットとしては、オシャレなお店が少ないこと。遊びに行くために横浜駅周辺や東京方面に出かける方も多いです。また、丘陵エリアだと坂が多め。通勤・通学などがある方は体力的に大変かもしれません。

横浜市磯子区の事件・治安

磯子警察署が公開しているデータによると、磯子区内で取り締まられた事件はその他の刑法犯を除くと特殊詐欺や自転車盗が多い模様。(令和4年時)

その他にも、磯子では時折、物騒な事件が報道されることがあります。ひき逃げや刺傷事件、シーサイドライン逆走事件女子児童わいせつ事件などのインパクトは大きめ。一方、事件件数自体は横浜市の中でも少なめです。犯罪発生率は、神奈川県でも2番目とかなり低いです。

はまっ狐

治安が悪い訳ではないようです

横浜市磯子区出身の有名人

磯子区は数多くの有名人・著名人の出身地としても有名。以下に代表的な有名人を紹介します。

  • 五十嵐夕紀
    :歌手
  • 井上高志
    :実業家
  • 井上真央
    :女優
  • 大友麻衣子
    :サッカー選手(新潟レディースなでしこリーグ)
  • 神取忍
    :女子プロレスラー
  • 野口聡一
    :宇宙飛行士
  • 古谷徹
    声優
  • 美空ひばり
    歌手
    ミッキー吉野
    :ミュージシャン
  • ゆず(北川悠仁・岩沢厚治)
    :ミュージシャン
  • 向井理
    :俳優
  • 吉田賢吾
    :プロ野球選手(福岡ソフトバンクホークス)

磯子区でオシャレで住みやすい物件を探すならgoodroomが見つけやすい!

参考:goodroom賃貸

横浜で賃貸物件を探すときは不動産選びは重要です。ただ、不動産会社も千差万別。良い所もあれば微妙なところもあります。大手不動産ですら店舗によって評判が大きく異なる始末です。実際、筆者も横浜の賃貸物件を探しに賃貸会社を巡り回った際、何度も日ノ出町や黄金町の賃貸物件を紹介されたり、ひどいときは内覧に行ってみたら部屋中、蜘蛛の巣だらけで虫の残骸が散乱していたケースもありました。

要するに、横浜で良い物件を探すには賃貸を紹介してくれるところを選ぶことから重要ということ。そこでオススメなのが、goodroom賃貸です。

goodroom賃貸はオシャレな賃貸物件の紹介を得意とした賃貸サイトです。さらにgoodroomのスタッフがひとつひとつの物件を訪れて取材。良い所だけでなくちょっと気になるマイナスポイントも紹介してくれています。訪れる前からその物件の詳細を調べやすいです。

1物件につき1掲載で重複することはなし。お気に入りした物件も比較できるのでサイトの使いやすさも良好です。

\問い合わせ&内覧予約は無料/

まとめ

横浜市磯子区は、森と海に面しており自然豊かな地域。工業地帯だけでなく住宅地も多く存在します。根岸線や首都高速湾岸線などもあるためアクセスも良好。名所や地元グルメなど楽しみも多い地域です。

今回の記事を参考に、磯子区への引っ越しを検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

20年以上、横浜に暮らしています。横浜に住み続けて知った横浜の良いところを発信していきます!

目次