MENU

横浜市神奈川区の治安は?住みやすさを横浜市民がぶっちゃけて解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

横浜市神奈川区は、閑静な住宅街が広がり暮らしやすいエリア。公園や学校が多いため家族世帯に向いており、横浜駅へアクセスしやすい利便性も兼ね備えています。

この記事では横浜市神奈川区の基本情報や住みやすさについて解説いたします。

はまっ狐

神奈川区への移住を考えている方は参考にしてみてください!

神奈川区の住みやすいオススメ物件はこちら!

目次

神奈川区のおすすめスポット

ここでは、神奈川区のおすすめスポットについて紹介します。どれも魅力的な場所ばかり。神奈川区に引っ越してきたら、ぜひ訪れてみてください!

横浜ベイクォーター

横浜ベイクォーターは神奈川区にあるショッピングモールであり、横浜駅のきた東口Aの出口から徒歩3分程で到着します。

開放的な船型の外観である横浜ベイクォーターでは、潮風で海を感じながらお買い物・グルメ・季節のイベントを楽しめます。

また、2階のマクドナルド横にシーバス(水上バス)乗り場があり、海上ルートで横浜港を見渡しながら横浜ハンマーヘッドや赤レンガ倉庫へ向かえます

横浜銀行アイスアリーナ

横浜銀行アイスアリーナ(元神奈川スケートリンク)は神奈川県内でも有数のスケートリンク場であり、東神奈川駅から徒歩5分程で到着します。

横浜銀行アイスアリーナには、国際規格のメインリンク(60m×30m)と初心者の方でもゆっくり滑りやすいサブリンク(22m×6m)があり、スケート教室や初心者向けのイベントなども開催されています。

また、メインリンクを貸切で利用する場合はアイスホッケーやフィギュアスケートの練習も可能です。

はまっ狐

リニューアル前の神奈川スケートリンクには羽生結弦選手も練習に来ています!

横浜市中央卸売市場

横浜市中央卸売市場は東日本で最初に開設された中央卸売市場であり、中央市場前駅(横浜市営バス)から徒歩1分程で到着します。

横浜市中央卸売市場には本場(神奈川区)と食肉市場(鶴見区)があり、神奈川区の本場では青果や水産を取り扱っています。

市場が一般開放される日には、マグロの解体ショーや市場施設見学ツアーなどのイベントがあり、野菜・果物・花の販売も行われています。

市場内ではフォークリフトが頻繁に動いているので、周辺に十分注意して移動しましょう。

三ツ沢公園

三ッ沢公園は三ッ沢上町駅から徒歩5分程で到着する公園であり、陸上競技場・ニッパツ三ッ沢球技場・テニスコートなどの運動場を兼ね備えた広大なスポットです。

ニッパツ三ツ沢球技場は、サッカーのJリーグや全国高校サッカー選手権などの大会で使用されており、県外からも多くの方が訪れています。

また、三ッ沢公園内にあるわんぱく広場にはローラー滑り台やターザンロープなどの遊具があり、子供たちが楽しめるエリアが広がっています。

横浜市の施設の中でも馬術練習場があるのは三ッ沢公園だけです。

白幡池公園

白幡池公園は白楽駅から徒歩5分程で到着する公園であり、わが町かながわ50選にも選ばれる地元民に親しまれているスポット。

園内の白幡池では様々な水生生物や昆虫などが観察可能であり、魚釣りもできるので子供と一緒に遊びに行ける公園です。

また、白幡池公園は隣の篠原園地と隣接しており、桜・ツツジ・アジサイなど住宅街にありながら四季を感じられる自然環境が残っています。

片倉うさぎ山公園プレイパーク

片倉町駅から徒歩11分で到着する片倉うさぎ山公園プレイパークは、大人から赤ちゃんまで幅広い世代で楽しめる公園。

片倉うさぎ山公園プレイパークでは子供のやってみたいという感情を大切にしており、ノコギリや金づちを使った木工遊びや火を使った調理など、豊かな自然の中で遊べます。

また、年4回開催されるリサイクルマーケットや乳幼児の親子が情報交換できるイベントが開催されており、地域住民に親しまれているスポットです。

横浜市神奈川区の主要駅

JR線東神奈川駅
新子安駅
大口駅
横浜市営地下鉄
ブルーライン
片倉町駅
三ッ沢上町駅
三ッ沢下町駅
京急線神奈川駅
京急東神奈川駅
神奈川新町駅
子安駅
京急新子安駅
東急東横線反町駅
東白楽駅
白楽駅
相鉄新横浜線羽沢横浜国大駅

神奈川区には5つの路線が通っており、横浜駅や都心方面へのアクセスが抜群です。

東神奈川駅はJR横浜線・JR京浜東北線・京急線の乗り換え駅となっており、周囲にはシャルプラット東神奈川イオンマルエツなどの商業施設があります。

また、羽沢横浜国大駅は2019年に新設された相鉄新横浜線の駅であり、相鉄線がJR線や東急線と直通運転を開始したことにより都心までスムーズに移動できます

神奈川区役所へのアクセス

この記事を書いた人

横浜で20年以上生息している果物系男子。
横浜の良さを伝えられるような情報をまとめていきます!

目次