MENU

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)の宿泊心地は?横浜市民が口コミから考察

当ページのリンクには広告が含まれています。

横浜にいながらも熱海・湯河原のお湯を堪能できる「横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)」をご存じですか?

この記事では横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)について口コミなどを基に泊まり心地や魅力を詳しく解説していきます。宿泊はもちろん、日帰りでも利用できるので横浜で温泉に行きたい方はぜひ最後まで読んでみてください。

目次

口コミから考える宿泊心地

すでに宿泊した方が横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)についての口コミを様々なサイトへ投稿しています。その口コミから評価されている点、不満だった点それぞれを取り上げて、横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)の泊まり心地についてみてみましょう。

参考:Yahoo!トラベル 横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)

  • アクセスが良い
    駅からのアクセスしやすいと多くの方が感じられたようです。
  • 温泉や岩盤浴など種類が豊富
    様々な種類の温泉や岩盤浴、足湯などがあってよかったとの声が上がっていました。
  • 景色が良い
    周辺に高い建物がないため、上層階からの景色が良いとのことでした。
  • 朝食バイキングの品数
    朝食メニューの種類が色々用意されている点が評価されていました。

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)のアクセスの良さを評価している声が多くありました。最寄駅からは徒歩約5分で到着します。周辺には観光スポットもたくさんあり、観光後にも訪れやすいです。また、無料シャトルバスが利用できるのでより利便性が高くなっているので評価されているようですね。

日帰りで利用できる温泉施設としても人気が高いだけあり、種類が豊富な温泉や岩盤浴は高い評価を得ているようです。多くの方が、のんびりとお風呂に使ってリラックスできたとの声が上がっていました。温泉でくつろぎたい方にはおすすめと言えるでしょう。

  • バイキングが微妙だった
    バイキングなのにメニューが少なかった時もあったようです。
  • スタッフの接客態度
    一部スタッフの接客態度があまり良くなかったと感じた方もいらっしゃるようです。
  • 混雑していた
    日帰り利用と宿泊利用の方が同じ受付なので時間がかかったようです。

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)に宿泊してみて良かったと感じた方が多くいらっしゃる一方で少なからず、不満の声も見受けられました。

バイキングのメニューに満足した方もいらっしゃいましたが、残っている品数がほとんどなかったとの声もありました。混雑時や営業終了時間に近いと残っているメニューが少ないといったこともありえます。タイミングの問題もあるので大げさに気にする必要はないかもしれませんが、自身がレストランに訪れる際は時間に注意した方がよいかもしれません。

また、日帰り利用の方と宿泊利用の方の受付を同じ場所で行っているため、チェックインに時間がかかってしまうこともあるようです。いつもに混んでいるわけではありませんが、せっかくくつろぎに来たからには手続きなどは早めに済ませて休みたいですよね。受付の混雑が頻発するようであれば、ホテル側としても改善策を検討し対応してくれるでしょう。

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)とは

横浜みなとみらい万葉倶楽部
(万葉の湯)

  • 本格温泉が楽しめる宿泊施設
  • 温泉のみの利用も可能!
  • 熱海・湯河原から運ばれてきた温泉で心と体の疲れを癒したい方におすすめ!

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)は、横浜・みなとみらいエリアにある温泉が楽しめる宿泊施設です。宿泊せず温泉だけの利用も可能。横浜みなとみらい万葉倶楽部の湯は熱海・湯河原から運ばれてきた温泉です。横浜にいながらも本格的な温泉が堪能できます。

露天風呂をはじめ、ひのき風呂や石風呂、みなとみらいの景色が楽しめる外周50mの足湯、岩盤浴などがあります。他にもマッサージ、カラオケ、卓球、ゲームコーナーなどもあるので、子どもから大人、老若男女問わず楽しめる宿泊施設のひとつでしょう。

温泉以外に楽しめるものが多いため、時間があっという間に過ぎてしまいそうですね。

レストラン

レストラン

  • 食事しながら横浜の景色を堪能
  • メニューの種類が豊富
  • オシャレなカフェテリア

横浜みなとみらい万葉倶楽部には2つの食事処があります。半個室で横浜の景色も楽しめる「万葉庵」と24時間いつでも利用できる「憩い処」です。

万葉庵はみなとみらいエリア向きに窓があるので、食事をしながら横浜の景色を堪能できます。定食や丼もの、甘味までメニューが充実しています。

憩い処のメニューも種類豊富。大広間のような場所で好きな時間に利用できるので、お風呂上りの1杯もいいかもしれませんね。

また、この2つ以外にカフェテリアもあります。カフェテリアのリニューアルに伴い、セルフドリンクコーナーで飲み放題ができるようになりました。自分で好きなタイミングで飲み物を取りに行けるので待たずに済みます。朝食のバイキングもこのカフェテリアで楽しめます。朝からおなかいっぱい食べられそうですね。

時期によっては、朝食バイキング休止中なときもあるので事前に確認しておきましょう。

楽しみ方

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)ではどのように過ごせるのでしょうか。滞在中の楽しみ方について詳しくみていきましょう。

入浴のみもあり

横浜みなとみらい万葉倶楽部は宿泊施設ですが、温泉だけを楽しめる日帰りプランも用意されています。そのため、お休みが1日あれば、横浜みなとみらい万葉倶楽部の温泉を堪能できます。温泉だけでもたくさんの種類があるので、様々な湯に浸かって日常の疲れも癒せるのではないでしょうか。

他にもリラックススペースや遊べるスペースもあるので、あっという間に時間が過ぎてしまいそうですね。

展望足湯庭園だけでも満足度が高い

横浜みなとみらい万葉倶楽部の9階には展望足湯庭園があります。こちらは全長が約50mもある足湯。目の前にはコスモワールドの観覧車「コスモロック21」などの横浜の景色を一望できます。

日中も素敵な景色が楽しめますが、日が沈んだ後のライトアップされた夜景も見ものです。天気が良い日には富士山まで眺められるので、さらに絶景が楽しめそうです。

料金を抑えるならデイユースがおすすめ

温泉に宿泊となると、どうしても価格が高くなってしまいますよね。しかし、デイユースなら宿泊に比べるとリーズナブルに利用できます。横浜みなとみらい万葉倶楽部の通常の日帰りプランは午前10時~深夜3時までが一律料金となっています。

深夜料金を追加すると、翌日の午前9時まで滞在可能に。宿泊プランよりお得に横浜みなとみらい万葉倶楽部に滞在できるので、料金を抑えたい方にはおすすめです。

カップル向け個室プランも充実

横浜みなとみらい万葉倶楽部の日帰りプランには個室が利用できるプランもあります。通常はリラックスルームといったたくさんの人が利用する場所を使うことになります。個室付きプランなら、ふたりでゆっくりと過ごせるので、より寛いで過ごせるでしょう。

仮眠を取るとしても、周りのことをあまり気にせずに休めます。お風呂上りに眠くなってしまっても個室があれば安心して休めるはずです。

万葉の湯(横浜)をお得に楽しむ裏ワザ

万葉の湯(横浜)へ行くからにはお得に利用できたら嬉しいですよね。ここでは万葉の湯をお得に楽しめる方法を2つ紹介します。

クーポンは積極的に活用する

万葉の湯では公式サイト限定のクーポンが用意されています。お得なクーポンなので当てはまる方は利用するのがおすすめです。個室が使えたり、おひとり様用やペア用、女子会プランといった種類豊富なクーポンがあります。日帰りだけではなく、宿泊の方が利用できるクーポンも用意されています。

予約不要のクーポンを利用であれば、当日フロントの方にスマホ画面でWebクーポンを提示するだけです。

前売りチケットで最大20%お得!

万葉の湯では前売りチケットが販売されています。温泉が利用できる入館料に岩盤浴や食事、マッサージなどのリラクゼーションがセットになったチケットも用意されています。

通常料金に比べて、最大20%もお得。事前に買っておくだけで、購入日から3ヶ月以内であればいつでも利用できます。気になったら、前売りチケットを購入しておいてもいいかもしれませんね。

前売りチケットは、アソビューで購入できます!

宿泊の予約方法

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)を宿泊予約するには公式サイトのほか、宿泊予約サイトから予約できます。公式サイトでは先ほど解説してきたようにオリジナルのクーポンやプランが用意されていてお得に利用できます。

宿泊予約サイトもキャンペーンやセール、クーポン等を活用することで公式サイトと同じくらいお得に予約可能。代表的な宿泊サイトとしてYahoo!トラベル・楽天トラベル・じゃらんnetがあります。各サイトに特徴があるので自身に合ったサイトを使って予約するのがおすすめです。

  • Yahoo!トラベル:PayPayポイント派におすすめ。
    予約時に最大10%ポイントが付与。そのままポイントを宿泊料金の支払いに利用できる。早めにポイントを使ってしまいたい方向け。
  • 楽天トラベル:楽天ポイント派におすすめ。
    キャンペーンが豊富。5と0がつく日に最大20%の早期予約クーポンが配布される。早いタイミングから宿泊を計画する人向け。
  • じゃらんnet:じゃらんポイント・dポイント派におすすめ。
    利用に応じて特典がもらえるステージプログラムがある。たくさん旅行と宿泊する人向け。

どれを選んでも大失敗する、ということはないので自分の希望や条件に合った宿泊サービスを活用してください。

  • Yahoo!トラベル:PayPayポイント派におすすめ。
    予約時に最大10%ポイントが付与。そのままポイントを宿泊料金の支払いに利用できる。早めにポイントを使ってしまいたい方向け。
  • 楽天トラベル:楽天ポイント派におすすめ。
    キャンペーンが豊富。5と0がつく日に最大20%の早期予約クーポンが配布される。早いタイミングから宿泊を計画する人向け。
  • じゃらんnet:じゃらんポイント・dポイント派におすすめ。
    利用に応じて特典がもらえるステージプログラムがある。たくさん旅行と宿泊する人向け。

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)へのアクセス

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)へ訪れる際はみなとみらい駅が最寄り駅となります。また、横浜駅から無料シャトルバスが出ています。

みなとみらい駅からの場合

みなとみらい線みなとみらい駅から横浜みなとみらい万葉倶楽部へは徒歩約5分でたどり着けます。駅へ到着したらクイーンズスクエア横浜を通り抜けていくと、そこからはシンプルな道順です。橋を渡った先にすぐ見えてくるので、迷わずにたどり着けるでしょう。

横浜駅からの場合

横浜駅西口から毎日無料のシャトルバスが出ています。1時間に1本出ているので、横浜駅から行く方はバスの時間に合わせて向かうと良いでしょう。無料シャトルバスを乗車する際は、横浜みなとみらい万葉倶楽部利用のレシートの提示が必要です。

バスの利用時間によって停車位置が異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください。

その他おすすめの横浜ホテル一覧

おすすめな横浜ホテル特徴

ホテルニューグランド横浜
歴史あるクラシックホテル
シーフードドリア・スパゲッティ ナポリタン・プリン ア ラ モードが誕生したホテル
結婚式場としても人気が高い

ホテルニューグランド横浜」の解説記事へ

三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア
高層から横浜の景色を堪能できる
朝食やスカイプールが好評
みなとみらい駅からわずか5分の好立地

三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」の解説記事へ

ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい
街のスクエア(広場)というコンセプト
19階からの絶景が広がるレストラン
みなとみらい駅からわずか7分の好立地

ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい」の解説記事へ

ヒルトン横浜
世界に展開しているヒルトン系列のホテル
Kアリーナ隣という好立地
高性能Bluetoothスピーカーでライブ後の余韻も楽しめる!

ヒルトン横浜」の解説記事へ

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル
みなとみらいを代表するホテルのひとつ
横浜の海をイメージし快適さを追及
ル・グラン・ブルーでのクルーズも人気

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」の解説記事へ

インターコンチネンタル横浜Pier8
三方を海に囲まれたホテル
開放的な海の景色を満喫できる
船旅をテーマにしたインテリアもオシャレ


インターコンチネンタル横浜Pier8」の解説記事へ

横浜東急REIホテル
みなとみらいの主要駅からアクセス良好
ロビーに浮かぶ月が神秘的
落ち着きある雰囲気で旅の疲れをゆっくり癒せる

横浜東急REIホテル」の解説記事へ

ファーイーストビレッジホテル横浜
みなとみらいの主要駅からアクセス良好
シンガポール発のホテルブランド
地元へ帰ってきたような落ち着いた滞在ができる

ファーイーストビレッジホテル横浜」の解説記事へ

ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜
横浜ホテルの中でも客室が広い
大浴場やサウナなどの施設が充実
ブティックでお土産もバッチリ

ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」の解説記事へ

ホテルプラム横浜
「暮らす」をテーマにしたデザイナーホテル
客室がスタイリッシュでオシャレ
アメニティも充実!

ホテルプラム横浜」の解説記事へ

ホテルザノットヨコハマ
アメリカヴィンテージな雰囲気のホテル
客船を彷彿させる内装
横浜駅からのアクセス良好

ホテルザノットヨコハマ」の解説記事へ


ダイワロイネットホテル横浜公園
横浜スタジアム近くのホテル
全客室18平米以上の広さ
中華街や山下公園へのアクセスも優秀

ダイワロイネットホテル横浜公園」の解説記事へ

横浜ベイホテル東急
コスモワールドの絶景が楽しめるホテル
みなとみらい駅からアクセス良好
シンプルだが高級感のあるラウンジ

横浜ベイホテル東急」の解説記事へ

ホテルマイステイズ横浜関内
利便性の高いホテル
シンプルでスタイリッシュな客室
価格を抑えられる

ホテルマイステイズ横浜関内」の解説記事へ

横浜マンダリンホテル
リーズナブルに利用できるホテル
最寄駅からアクセスしやすい
清潔感のある客室

横浜マンダリンホテル」の解説記事へ

ホテルリソル横浜桜木町
観光でもビジネスでも使いやすいホテル
北欧風の落ち着いた色でまとめられた客室
アクセスも良好で使いやすい

ホテルリソル横浜桜木町」の解説記事へ

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
仕事を集中して行いたい方におすすめ
大浴場はデイユースでも利用可能
お得にホテルで過ごしたい方におすすめ

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」の解説記事へ

ニューオータニイン横浜プレミアム
黒を基調として赤も取り入れた客室
ホテル全体が統一感あるカラーリング
みなとみらいの景色が見渡せるベイビュールーム

ニューオータニイン横浜プレミアム」の解説記事へ

条件別おすすめホテルはこちらをチェック!

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)はおすすめな宿泊先!

横浜みなとみらい万葉倶楽部(万葉の湯)は温泉だけではなく、おいしいごはんやリラックスできるマッサージなど様々な設備が兼ね備えられています。温泉も色々な種類があるので、滞在中は満喫できるでしょう。また、日帰りでも利用できるので気軽に温泉に行くこともできます。

横浜で温泉も楽しみたい方にはおすすめのホテルです。横浜への旅行の滞在先の候補にしてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

旅行・お出かけが好きな会社員。
SNSを使って次の目的地を決めたり、情報収集するのが好きです。
皆さんにおしゃれなスポットやカフェ、横浜の魅力を詳しく紹介していきます。

目次