MENU

ニューオータニイン横浜プレミアムの泊まり心地は?横浜市民が口コミから考察

当ページのリンクには広告が含まれています。

ホテルを選ぶときに過ごしやすさや内装の雰囲気などホテル全体だけではなく、客室まで気になる方も多いでしょう。横浜にはたくさんのホテルがあり、それぞれ異なった雰囲気があるので、自分の好みのスタイルのホテルを選ぶのに悩んでしまいますよね。

みなとみらいエリアの景色が楽しめて、シックな雰囲気を纏うおしゃれなホテルが「ニューオータニイン横浜プレミアム」です。この記事ではニューオータニイン横浜プレミアムの特徴や泊まり心地、アクセスなど詳しく紹介します。

目次

口コミから考えるニューオータニイン横浜プレミアムの泊まり心地

ホテルを予約する際に利用されることも多いホテル予約サイトにはこれまで宿泊された方から多くの口コミが投稿されています。良かったコメントも正直微妙に感じられたといったコメントもあり、それぞれを取り上げてニューオータニイン横浜プレミアムの泊まり心地について考えてみましょう。

参考:ヤフートラベル

  • 景色が良い
    特に海側の客室から見える景色が良かったと評価されていました。
  • サービスの質
    すぐに対応してくれたり、きめ細やかで気持ちよく過ごせた方が多くいらっしゃいました。
  • 利便性の高さ
    最寄り駅からのアクセスが良く、商業施設に隣接しているので利用しやすかったようです。
  • 客室の内装
    ファブリックだけではなく床までこだわりが感じられたとの声がありました。
  • 朝食メニュー
    朝食ビュッフェのメニューが豊富で、おいしかったと好評のようです。

ニューオータニイン横浜プレミアムは客室から見える景色が多くの方に評価されているホテルです。海側の客室に宿泊すると窓からはみなとみらいが見えるので、特に日が落ちた夜景を楽しみに宿泊される方もいらっしゃいました。加えて、サービスの質や利便性も高いといった点からリピートされているようです。

また、朝食のビュッフェでは豊富なメニューが揃っており、たくさんの方が満足されていました。クオリティも高いので、好評を得ているのでしょう。

  • 客室の清潔感
    一部客室では清掃が行き届いておらず、埃などが残っていたとのことです。
  • 設備の古さ
    客室内にある設備や家具で老朽化が気になったという方もいらっしゃいました。

ニューオータニイン横浜プレミアムを称賛する声が多かったものの、不満を感じたという方もいらっしゃいました。

中でも多くあった声が客室の清掃が十分ではなかったというものでした。埃や水垢などが残っていたり、不快になるようなにおいがしたとのことです。清掃が不十分だと、宿泊する方は気持ちよく過ごせなくなってしまいます。ホテル側で清掃方法の見直しやチェックの仕方の変更など、対策をとることでしょう。

また、客室内の設備が壊れているといった老朽化が見られたという声もありました。こちらについても点検などで見直されることでしょう。

全体を通して、ニューオータニイン横浜プレミアムに対して評価するコメントが多くありました。不満の声も見受けられましたが、気にしすぎる必要はなさそうです。

微妙・不満だったという口コミに関して
※タップで表示

当サイトでは第三者・中立で記事を書くポリシーから、微妙・不満だったとする口コミの要点も掲載しています。

ただ、前提として宿泊客が多い有名ホテルであれば、マイナスの評価をされる方は一定数以上います。そのため、マイナス評価がある=低品質なホテルとは限らないことを先に述べておきます。人によってはかなり厳しく評価されていることもあります。

加えて、Yahoo!トラベルの口コミでは、ホテルスタッフが評価を確認&返信しているのでマイナス評価の改善努力もしているはず。過度にマイナスの評判を不安がることはないでしょう。

ニューオータニイン横浜プレミアムの特徴

ニューオータニイン横浜プレミアム

  • 黒を基調として赤も取り入れた客室
  • ホテル全体が統一感あるカラーリング
  • みなとみらいの景色が見渡せるベイビュールーム

ニューオータニイン横浜プレミアムは商業施設「コレットマーレ」に隣接しているホテルです。海側と街側のそれぞれを向く客室があり、海側に向いているベイビュールームはみなとみらいが見渡せるので人気が高くなっています。また、客室は黒を基調としたシックな雰囲気にまとめられています。差し色に赤が使われていたりと、大人っぽいおしゃれな客室ですね。

レストランや客室、館内施設といったホテル内全体的に大きな窓から光が差し込み、開放感が感じられます。落ち着いたトーンで統一されているので、滞在時間もゆっくり過ごせるようなホテルでしょう。

レストラン

下町 DINING & CAFE THE Sea

  • みなとみらいの景色が楽しめる
  • 朝から晩まで様々なシーンにおすすめ
  • メニュー豊富なモーニングビュッフェ

ニューオータニイン横浜プレミアムの3階にあるレストラン「下町 DINING & CAFE THE Sea」。高さ3mを超える大きな窓からはあたたかな光が差し込むと同時にみなとみらいの景色が楽しめます。朝食からバータイムまで1日を通して利用できます。この記事では朝食、ランチ、アフタヌーンティーについて紹介します。

朝食(モーニングビュッフェ・バイキング)

朝食は和洋50種類以上のメニューが並ぶビュッフェ形式です。横浜ということもありせいろで熱々に蒸されたシュウマイをはじめ、オリジナルカレー、出来立てが食べられるオムレツなど様々揃っています。こだわりの卵を使って作るパンケーキとフレンチトーストは日替わりで提供されます。レストランに行かなくても、公式サイトで待ち状況をチェックできるのはありがたいですよね。パティシエ特製のスイーツや、サラダ、スープなどが堪能できるサラダ&スイーツハーフビュッフェもあるので、ゆったりとランチタイムを過ごしたい方におすすめです。

ランチ

ランチには定番の人気メニューである牛フィレステーキやオムライス、横浜発祥グルメの1つのナポリタンをはじめとしたおいしそうなメニューが用意されています。季節限定メニューもあるので、訪れるたびに違うグルメも楽しめるでしょう。パティシエ特製のスイーツや、サラダ、スープなどが堪能できるサラダ&スイーツハーフビュッフェもあるので、ゆったりとランチタイムを過ごしたい方におすすめです。

アフタヌーンティー

「下町 DINING & CAFE THE Sea」のアフタヌーンティーはシーズンごとにメニューが変わります。3段のティースタンドにはかわいらしいスイーツとセイボリーがのっています。シーズンによって異なるので視覚でも味覚でも季節を楽しめそうですね。また、ドイツの紅茶メーカー「ロンネフェルト」と地元・横浜の紅茶専門店「ラ・テイエール」の紅茶がフリーフローで一緒に味わえます。

ニューオータニイン横浜プレミアムの予約方法

ニューオータニイン横浜プレミアムでは公式サイト、ホテル予約サイトや旅行代理店から宿泊予約ができます。ここでは公式サイトとホテル予約サイトからの予約について、それぞれ特徴やメリットについて解説していきます。

公式サイトからの予約

ニューオータニイン横浜プレミアムの公式サイトからの予約はベストレート保証をしています。年会費や登録料が不要の会員登録を行えば、ポイントを貯めたり、WEB会員限定のクーポン取得や限定プランでの予約もできます。また、宿泊特典として、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなどが選べるので、通常より滞在時間も長くなります。

宿泊予約サイト

宿泊予約サイトは定期的にセールを開催したり、お得なクーポンを配布しています。代表的な宿泊予約サイトには、Yahoo!トラベル・楽天トラベル・じゃらんnetが挙げられます。各サイトに特徴がありますが、大きな差はないので自分の使いやすいサイトで予約すると良いでしょう。

  • Yahoo!トラベル:PayPayポイント派におすすめ。
    予約時に最大10%ポイントが付与。そのままポイントを宿泊料金の支払いに利用できる。早めにポイントを使ってしまいたい方向け。
  • 楽天トラベル:楽天ポイント派におすすめ。
    キャンペーンが豊富。5と0がつく日に最大20%の早期予約クーポンが配布される。早いタイミングから宿泊を計画する人向け。
  • じゃらんnet:じゃらんポイント・dポイント派におすすめ。
    利用に応じて特典がもらえるステージプログラムがある。たくさん旅行と宿泊する人向け。

ニューオータニイン横浜プレミアムへのアクセス

ニューオータニイン横浜プレミアムの最寄り駅はみなとみらい線「桜木町駅」です。北改札東口からコレットマーレを抜けていくと、ホテルまでは徒歩で約1分の距離です。一見複雑そうに見える道順も、道沿いを進んでいけばホテルエントランスにたどり着けます。

その他おすすめの横浜ホテル一覧

おすすめな横浜ホテル特徴

ホテルニューグランド横浜
歴史あるクラシックホテル
シーフードドリア・スパゲッティ ナポリタン・プリン ア ラ モードが誕生したホテル
結婚式場としても人気が高い

ホテルニューグランド横浜」の解説記事へ

三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア
高層から横浜の景色を堪能できる
朝食やスカイプールが好評
みなとみらい駅からわずか5分の好立地

三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」の解説記事へ

ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい
街のスクエア(広場)というコンセプト
19階からの絶景が広がるレストラン
みなとみらい駅からわずか7分の好立地

ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい」の解説記事へ

ヒルトン横浜
世界に展開しているヒルトン系列のホテル
Kアリーナ隣という好立地
高性能Bluetoothスピーカーでライブ後の余韻も楽しめる!

ヒルトン横浜」の解説記事へ

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル
みなとみらいを代表するホテルのひとつ
横浜の海をイメージし快適さを追及
ル・グラン・ブルーでのクルーズも人気

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」の解説記事へ

インターコンチネンタル横浜Pier8
三方を海に囲まれたホテル
開放的な海の景色を満喫できる
船旅をテーマにしたインテリアもオシャレ


インターコンチネンタル横浜Pier8」の解説記事へ

横浜東急REIホテル
みなとみらいの主要駅からアクセス良好
ロビーに浮かぶ月が神秘的
落ち着きある雰囲気で旅の疲れをゆっくり癒せる

横浜東急REIホテル」の解説記事へ

ファーイーストビレッジホテル横浜
みなとみらいの主要駅からアクセス良好
シンガポール発のホテルブランド
地元へ帰ってきたような落ち着いた滞在ができる

ファーイーストビレッジホテル横浜」の解説記事へ

ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜
横浜ホテルの中でも客室が広い
大浴場やサウナなどの施設が充実
ブティックでお土産もバッチリ

ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」の解説記事へ

ホテルプラム横浜
「暮らす」をテーマにしたデザイナーホテル
客室がスタイリッシュでオシャレ
アメニティも充実!

ホテルプラム横浜」の解説記事へ

ホテルザノットヨコハマ
アメリカヴィンテージな雰囲気のホテル
客船を彷彿させる内装
横浜駅からのアクセス良好

ホテルザノットヨコハマ」の解説記事へ


ダイワロイネットホテル横浜公園
横浜スタジアム近くのホテル
全客室18平米以上の広さ
中華街や山下公園へのアクセスも優秀

ダイワロイネットホテル横浜公園」の解説記事へ

横浜ベイホテル東急
コスモワールドの絶景が楽しめるホテル
みなとみらい駅からアクセス良好
シンプルだが高級感のあるラウンジ

横浜ベイホテル東急」の解説記事へ

ホテルマイステイズ横浜関内
利便性の高いホテル
シンプルでスタイリッシュな客室
価格を抑えられる

ホテルマイステイズ横浜関内」の解説記事へ

横浜マンダリンホテル
リーズナブルに利用できるホテル
最寄駅からアクセスしやすい
清潔感のある客室

横浜マンダリンホテル」の解説記事へ

ホテルリソル横浜桜木町
観光でもビジネスでも使いやすいホテル
北欧風の落ち着いた色でまとめられた客室
アクセスも良好で使いやすい

ホテルリソル横浜桜木町」の解説記事へ

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
仕事を集中して行いたい方におすすめ
大浴場はデイユースでも利用可能
お得にホテルで過ごしたい方におすすめ

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」の解説記事へ

ニューオータニイン横浜プレミアム
黒を基調として赤も取り入れた客室
ホテル全体が統一感あるカラーリング
みなとみらいの景色が見渡せるベイビュールーム

ニューオータニイン横浜プレミアム」の解説記事へ

条件別おすすめホテルはこちらをチェック!

ニューオータニイン横浜プレミアムはおすすめできるホテル!

旅行に行くことが決まってもホテル選びに時間がかかる方もいらっしゃるでしょう。ニューオータニイン横浜プレミアムは横浜の景色が楽しめるおしゃれなホテルです。利便性も高いので、様々な目的で横浜に訪れる方にもおすすめできるホテルの1つです。横浜でホテル探しに悩んでいる方はニューオータニイン横浜プレミアムも選択肢に入れてみてくださいね。

この記事を書いた人

旅行・お出かけが好きな会社員。
SNSを使って次の目的地を決めたり、情報収集するのが好きです。
皆さんにおしゃれなスポットやカフェ、横浜の魅力を詳しく紹介していきます。

目次