横浜でアクセスの良い式場を探している、ペットと一緒に結婚式がしたい!そんな風に思っている方にぴったりなのが、THE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)です。
この記事では実際にブライダルフェアに参加して式場を見学したライターがTHE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)の特徴や魅力をご紹介します。

花嫁花婿さん目線で率直に感じたことをお伝えします!
口コミ評判から考察するTHE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)の結婚式


微妙・不満だったという口コミに関して
※タップで表示
当サイトでは第三者・中立で記事を書くポリシーから、微妙・不満だったとする口コミの要点も掲載しています。ただ、前提として利用者が多い式場ほど様々な意見が集まるため、自然とマイナス評価も発生します。マイナス評価が少しでもある=低品質な会場とは限らないことは頭に入れておきましょう。
一生に一度の結婚式。感情的になったり厳しい評価をされたりする方もいますが、口コミを見る時は事実とスタッフ対応などに着目しましょう。
ハナユメに寄せられた、THE CLASSICA BAY RESORTの口コミを一部ご紹介します。
- 設備
開放感のあるテラスやリゾート感のある内装が好みだったとのこと。 - ペット婚
ペットの愛犬と一緒に結婚式ができること、ゲストもペットを連れて来られることが決め手だったとのこと。 - 雰囲気
アットホーム、カジュアルな結婚式にできそうで良かったとのこと。 - アクセス
横浜駅から直結しているアクセスの良さが気に入ったとのこと。
テラスや披露宴会場の雰囲気の良さを評価する声が多くありました。王道の結婚式らしさよりは、少しカジュアルでアットホームなイメージを抱いた方が多いようです。
また、愛犬と一緒の挙式やリングドッグなどの演出ができるのも特徴。家族の一員としてペットにも式に参加してほしいという方にぜひおすすめです。
また、横浜駅から直結のアクセスの良さも人気。これが決め手だったという方もいらっしゃいました。
一方、批判的な口コミにはこのような意見も。
- ブライダルフェア
実際の結婚式が行われている最中に裏を通るよう案内されたのが不安だったという声が。 - プランナー
他の式場に対して批判的な意見が多く感じたという方も。
土日に行われるブライダルフェアでは、その日に実際の結婚式が行われていることはよくあります。式前の準備段階を見学ができて良かったという声がある一方、自分たちの式で見学者と遭遇しないか不安に感じたという方もいらっしゃいました。
THE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)の概要
THE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)は横浜ベイクォーターの中にある結婚式専用の会場です。
ショッピング施設に入っていますが、式場直結のエレベーターがあり一般の買い物客と動線が分けられています。エレベーターを降りてすぐからリゾート感に溢れていて、非日常を味わえそう。
結婚式専門のゲストハウスの中でも、演出の自由度が高いのが特徴。持ち込み料金がほとんどかからないのも魅力です。
クローク、ゲスト控え室、挙式会場がコンパクトにおさまっていて、ゲストの移動が少ないのもメリット。あちこち動く必要がないので、高齢のゲストがいる場合でも安心です。
横浜ライターの見解


花嫁さん、花婿さんが気になるポイントを項目ごとに紹介していきます。



実際にブライダルフェアに参加して式場を見学したライターが、率直な意見をお伝えします!
ロケーション
THE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)は横浜ベイクォーターの6・7階に位置しています。専用フロアで特別感のある空間で、買い物客と一緒になる心配はありません。
横浜ベイクォーターは、レストランやショッピング施設が入ったオシャレな雰囲気の建物。式までの待ち時間や式後の二次会までの時間がある場合でも、ゲストが退屈せずに過ごせるのはメリットだと感じました。
挙式会場
挙式会場はひとつ。白を基調としたチャペルです。
真っ白な中に緑の装花がセンス良く飾られていて、ナチュラルな雰囲気が好きな方にぴったり。
バージンロードは白い大理石で、どんなドレスでも映えるのが魅力。磨かれた大理石に2人の姿が写った美しい写真を撮るのも素敵だな、とワクワクします。
個人的にバージンロードが長すぎないのがちょうど良く、緊張せずに入場できそうだなと感じました。ゲストとの距離が近いので、アットホームな挙式にしたい方にもおすすめです。
披露宴会場
披露宴会場は雰囲気やゲストの人数に合わせて3パターンから選べます。
7階のウィズザベイは、爽やかな海のイメージがあり、横浜らしい結婚式になりそう。会場内には実際に水が流れている水路があり、目にも耳にも涼やかです。壁一面が窓になっていて、遠目にKアリーナが見えます。
6階のオーキッドは緑豊かでナチュラルな雰囲気。内装のかわいらしさに、筆者は一目惚れしてしまいました。広すぎないのでゲストと話しやすく、一体感のある披露宴にできそうです。
もうひとつのマンダリンは、少人数向けの会場。黒や落ち着いた赤色が映えるアジアンテイストで大人っぽい結婚式にしたい方におすすめです。
料金プラン
ハナユメに寄せられた口コミから試算された見積もり額は、60名で平均341万円。
基本的に持ち込み料金は無料で自由度が高いのもメリットですが、持ち込むことで割引が適用されなくなる場合もあります。
持ち込むことでコストを抑えても、割引が無くなる分かえって損をするケースも。例えばドレスにこだわりがあり、他ショップも検討したい方は契約前によく確認してみてください。
料理
すべての会場にオープンキッチンがついていて、シェフによるフランベなどのパフォーマンスも可能。その場で料理を仕上げるので、できたてをゲストに提供できるのも嬉しいですね。
筆者が参加したブライダルフェアでは、料理長自らが料理を振る舞いこだわりや魅力を存分に語っていただきました。印象に残ったのは、お二人らしい料理にするという言葉。出身地の特産品や思い出の品を使ったり、好きな料理にアレンジすることもできるそう。
契約後の試食会では全ての料理を実際に食べながら、どれを選ぶか決めていきます。
ウェディングドレス
式場の提携ドレスショップはLIVE LOVE LAUGH(リブラブラブ)。個性的なインポートドレスから、王道のデザインまで幅広いラインナップが魅力です。
みなとみらいにある8階建てのショップで、各フロアにドレス・タキシード・親族衣装があります。1箇所にまとまっているので、新郎新婦の試着を同日に済ませられるのも良いですね。
試着室が豪華なのも特徴。ホテルの個室のような空間でじっくりドレスと向き合えます。パートナーや親、友達など付き添いの人がくつろげるのも良いですね。



筆者が試着したときは、お水やお菓子ももらえました。
ブライダルフェア
定休日の月・火曜日以外はほぼ毎日ブライダルフェアが開催されています。
実際に式場へ足を運び設備や雰囲気を肌で感じられるだけでなく、ブライダルフェアの内容によって様々な特典がつくことも。また、模擬挙式や試食を楽しめるフェアもあります。損はしないので、ぜひ利用してみてください。
筆者はゼクシィ相談カウンターからブライダルフェアに申し込み。相談カウンターで伝えた希望などを式場側が把握していたので、スムーズに話が進むのがメリットだと感じました。
最寄駅からのアクセス
THE CLASSICA BAY RESORTは横浜ベイクォーター内にあり、横浜駅に直結するアクセスの良さが最大の魅力。
横浜駅はJRや東横線、京急本線など様々な路線が乗り入れる大きな駅。どの地域から来るゲストにとっても行きやすいメリットがあります。
横浜駅からつながる連絡通路を通れば、一切雨に降られず会場まで向かえます。徒歩3分という近さも、慣れない服装のゲストやご高齢の親族にとってありがたいですよね。
THE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)を見学するならハナユメかゼクシィを経由するとお得!


結婚式場を見学するなら、ハナユメもしくはゼクシィを利用するのがオススメ。業界に精通したプロのアドバイザーが結婚のアドバイスをしてくれる他、独自のお得プランや電子マネーギフトプレゼントなどのキャンペーンも開催しています。上手に活用すれば、ふつうに結婚式場を見て回るよりも結婚に伴う費用を削減しやすいです。
ゼクシィは全国展開しているウェディングサイトで式場数が圧倒的に多いのが特徴。ホテルやゲストハウス、レストランや神社、さらに二次会まで理想の場所を約2,500件から探せます。サイトは情報量が多いので、条件を絞って探すのがおすすめ。
一方でハナユメは25都道府県が対象なので、提携している結婚式場の総数はゼクシィより少なめ。その代わり割引プランやキャンペーンが充実しているのが特徴です。最高100万円近く割引になるハナユメ割が特に人気。写真を上手に取り入れたサイトは使いやすく直感的に理想の式場を探せます。
ゼクシィがオススメな方
たくさんある式場の中から選びたい方。ゼクシィというブランドに安心感を感じられる方もオススメ!
ハナユメがオススメな方
掲載されている式場数よりも割引プランやキャンペーンの多さに魅力を感じる方がオススメ!



どちらも基本無料なので両方を試してみるのもアリですよ!
横浜は結婚式場が多いので理想のウェディングを叶えやすい!


結婚式場 | 特徴 |
---|---|
ノートルダム横浜みなとみらい | 大聖堂が2つあり好きな方を選べる ナイトウエディングも可能 オシャレで遊び心あふれる結婚式にしたいカップルにおすすめ |
アニヴェルセル みなとみらい横浜 | みなとみらいを一望できる会場が7つ 少人数での挙式も可能な貸し切り式場 ロイヤルブルーのバージンロードなど花嫁の憧れが揃った結婚式場! |
横浜ベイホテル東急 | 最大2泊3日のステイウェディングが可能 みなとみらい駅直結でアクセス良好 みなとみらいウェディングを考えるなら選択肢に入れておきたい式場! |
ザ コンチネンタル横浜 | 陽光に包まれながら緑豊かな木の下で愛を誓いあう挙式 子連れで挙式できる「パパママキッズ婚」がある 子どもと一緒に結婚式を挙げたい夫婦におすすめ! |
Casad’ Angela(カサ・デ・アンジェラ) | 本格ステンステンドグラス&天井高18ⅿの大聖堂 パイプオルガンの音色と聖歌隊の生演奏は感動必至 チャペルウェディングに憧れている方は必見の式場! |
横浜ロイヤルパークホテル | みなとみらいのシンボルホテルでの挙式 地上277mから望むパノラマビューは最高の思い出になること間違いなし! 格式の高いホテルウェディングを行いたいカップルにおすすめ! |
セントパトリック・チャーチ/ロイヤルホールヨコハマ | 英国式大聖堂がステキ 130年もの歴史あるパイプオルガンの旋律は心に響く! 神秘的なチャペルウェディングを希望しているカップルにおすすめ! |
ウェスティンホテル横浜 | チャペルから披露宴会場までワンフロアなので移動が楽 1日2組の午前午後の入れ替え制なのでプライベートな挙式が可能 館内はナチュラルな色彩や素材で統一。緑あふれる結婚式にしたいカップルにおすすめ! |
マリンタワー ウエディング | 恋人の聖地「横浜マリンタワー」で挙げる結婚式 横浜の空×海×緑が揃っておりローケーション抜群 横浜の海と空を眺めながら挙式したいカップルにおすすめ! |
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル | みなとみらいを代表するホテルでの挙式 8種類の会場の中から披露宴会場が選べる 横浜の海に面したホテルウェディングを希望するカップルにオススメ! |
横浜は結婚式場の激戦区といっても過言ではないくらい、式場数が豊富。穏やかな海を持ち緑を多く取り入れた緑園都市。街並みは西洋風でオシャレで優雅。これだけ好条件が整っていれば、結婚式を挙げる場所として人気が高いのも頷けます。
それだけ結婚式場が多いと、どの会場で挙式すればいいか迷われる方も多いはず。そんな方向けに下記の記事で横浜・みなとみらいで人気が高い結婚式場をランキング形式で紹介しています。式場選びの参考にお役立てください。


THE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)で最高の結婚式を!
THE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート)は横浜駅からアクセスが良く、自由度の高い結婚式場。



ペット婚や自分たちらしい演出をしたい方におすすめできると感じました。
横浜で、ぜひ素敵な結婚式を挙げてくださいね!