MENU

男性向け!横浜の街コンで恋人を作るためのノウハウを恋愛ライターが解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

横浜の街コンで彼女を作りたいけど、失敗しないか不安…という悩みはありませんか?そもそも街コンに参加したことがない、女性と話すのに慣れていないという場合は特に不安ですよね。

そこで今回の記事では、横浜で街コンを制するためのポイントをご紹介します。

はまっ狐

簡単なノウハウを実践して、気の合う恋人をゲットしてくださいね!

目次

なぜ街コンがおすすめなのか

一昔前までは街コンといえば大規模なパーティが中心でした。運営からのサポートはないのに参加料金だけ高く、異性と話せる時間が限られているといったデメリットが。

しかしこれは昔の話。最近では小規模なパーティが中心で、運営から細かいアシストがある街コンが多いです。例えば連絡先交換を促すアナウンスがされたり、話題のネタが提供される演出があったりと様々です。

参加者の男女比が平等になるようあらかじめ調整されているものも。異性と話す時間がしっかり確保できて、ひとりひとりの印象が残りやすいメリットがあります。

年齢・趣味・ステータスなどの参加条件を設けている街コンなら、より安心して気の合う相手を探せます。

街コンは遊び目的の人もいそう…と心配な方は、婚活に特化した街コンがおすすめ。男女ともに真剣度が高く、結婚を前提とした付き合いをスタートできます。同じく本気度の高い婚活パーティよりもカジュアルに楽しめるのが街コンの魅力ですね。

メッセージのやりとりよりも直接会ってどんな相手か確かめたいという人に、街コンはとてもおすすめの出会い方です。

横浜の街コンを制するための7つのポイント

街コンを制するためにはポイントを抑えておく必要があります。これを知っておくだけで話す前から相手に良い印象を与えられて、次のチャンスに繋がりやすくなりますよ。

①身嗜みを整えるところから戦いは始まっている

第一印象は見た目が9割とも言われています。街コン会場へ入る前から、いかに身嗜みを整えられるかでその日の結果が変わると言っても過言ではありません。

服がシワシワで寝癖がついた状態てまは、どれだけ面白い話ができても相手の印象は悪くなります。当日になって慌てないように前日のうちに、着ていく服にシワがないかをチェックしておきましょう。

寝癖があるとだらしない、冴えないといった印象を持たれてしまいます。ヘアセットに慣れていなくても、寝癖は最低限なおしておきましょう。さらに、前髪を上げるだけで清潔感がアップし明るい印象になるので、できそうな方は挑戦してみましょう。

服にゴミがついていないか、歯に食べカスがはさまっていないかなど、街コン会場に入る前にトイレの鏡などで全身を確認しておくと安心です。

夏場は汗ジミになりにくい色の服を選ぶのがおすすめです!

②匂いにも気を使うべし

身嗜みの次に気をつけたいのが匂いケア。特に直接会って話す街コンでは、相手の匂いは強く印象に残ります。

前日から直前まで、匂いの強い食べ物はできるだけ食べないようにしておきましょう。当日は歯磨きやガムなどで口内ケアを怠らないように。ガムや飴を持っておくと、緊張して口の中が乾いてしまった時にも使えます。

汗拭きシートや制汗スプレーも体臭を爽やかにしてくれます。夏場はもちろん、冬でも会場の暖房が効きすぎていることがあるので持っておくと安心。

より良い印象を与えたいなら、香水を使うのもおすすめです。香水をつける場合は思っているより少なめで大丈夫。慣れていない場合は特に、香りが分かるか分からないか程度にしておくとつけすぎを防げますよ。

匂いは自覚しにくいものなので特に気をつけたいポイントです。

③ガチで結果を出したい人は毛のお手入れも!

本気で結果を出したいなら、毛をお手入れしておくという策も。

特に顔周りの不精ヒゲは綺麗に剃っておく方が万人受けします。中途半端に伸びたヒゲはかえって目立つので注意しましょう。鏡を見る時は正面からだけではなく、顎を上げて下から見た時の状態もチェックしておくのがポイントです。

冬場でも、手の甲や指のムダ毛は要チェック。話している時に意外と目につきやすいので手入れしておくのがおすすめです。毛の手入れをしておく方が、清潔感があるという印象を持たれやすくなります。

毛深いのが苦手な女性もいるので、より多くのチャンスを掴みたいなら手入れしておいて損はないポイントです。

④女子ウケする横浜の話題は制していこう

いざ女の子と話す時に話題がなくて困ってしまったという失敗談も多くあります。トークに自信がないなら、当日使えそうな話題を集めておくのがおすすめ。知っている話の方が余裕を持って話が続けられます。

女子ウケしそうな横浜の話題を集めておきましょう。例えばインスタグラムを見て人気のグルメ情報や話題のスポットを探しておくなど、名前だけでも知っていれば話のきっかけになります。

漫才トークのような面白い話をしなくても身近な話の方が親近感を持ってもらえます。

最近自分が知ったことや驚いたことなどを思い出しておきましょう。

⑤基本は聞き役に徹すること

当日は、無理に自分から話し続けなくても大丈夫。基本は聞き役に徹する方が、女性に良い印象を持たれるうえに、余計な失敗も防げます。

ずっと聞くだけではなく、まずは話題を振ったり質問したりして相手が話しやすい環境を作りましょう。相手に体を向けてしっかり相槌を打つと、口数が少なくても真剣に話を聞いているアピールになります。

相手から質問されたり話題が途切れたりしたタイミングで自分の話をします。相手と同じ意見や似たような経験を話すと、会話が盛り上がります。

初対面女性と話す時は、議論したりアドバイスを伝えたりするよりも共感する方が無難。意見が違うと感じても、すぐには否定せずまず受け止めてから、自分の意見を話すと気まずくなりません。

相手によって多少好みは違いますが、最初は意識して共感するようにしてみましょう。

⑥話した女子の特徴と話題は記録すること

街コンでは短い間に多くの女性と会話するので、全ての会話を覚えておくのは難しいです。せっかく連絡先を交換できても、何を話したっけ?誰だっけ?となってしまうのは論外。

後から思い出せるように女性の特徴や話した内容はその場でメモしておきましょう。

街コン中は、簡単にかけるスマホのメモで十分。特に印象に残ったことを単語で良いので残しておきます。時間ができてから覚えていることをできるだけ追記しておきましょう。

ほんの少しでも話題を覚えていれば、後日の会話がスムーズになるだけでなく、印象がとても良くなります。自分のことを覚えてくれていると分かれば本気度が伝わりますよね。

記憶が新しい当日中にメモしておくのがおすすめです。

⑦心細くても一人参加限定パーティー参加がおすすめ

最初は心細くて友達と参加できる街コンを選びがちですが、本気で相手を探したいなら一人参加限定のパーティを選びましょう。

友達と参加できる街コンでは、女性が同士で盛り上がっていたり、友達とばかり話していることも。女性に話しかけるのに慣れていて場を盛り上げるのが得意!といった男性でないと、輪に入るのはなかなか難しいです。

一人参加限定のパーティでは、女性は基本的に1人でいるので話しかけやすいというメリットが。また、連絡先の交換をお願いしても、周りの目がないので断られにくいのも特徴です。

1人でも街コンに来る女性なら、本気で相手を探しているとも言えます。真剣な恋愛がしたいなら、そんな人と出会いたいですよね。

横浜は街コンイベントの開催が多い

横浜は、街コンなどのイベント開催が多い街です。

神奈川県では「神奈川で恋愛する」恋カナというプロジェクトが行われています。これは、結婚を希望する人を支援してより良い縁が結ばれるように様々なサポートをしているもの。

この一環で横浜でも様々な企画の街コンが年間を通して開催されています。種類が多いので自分に合った条件のものを探せるのが魅力。

また、恋カナの公式サイトでは市町村が提供する婚活・結婚支援の情報や、各地で行われるイベント情報がまとめて紹介されています。

恋愛に役立つセミナー動画などもあるので気になる方はチェックしてみてください!

街コンに参加するなら「machicon JAPAN(街コンジャパン)」がおすすめ!

街コンを取り扱っているサイトは数多くありますが、筆者が個人的におすすめするのが「machicon JAPAN(街コンジャパン)」。街コンサービスの大手で会員登録者数が約210万人と日本最大級のサイトです。(21年5月時点)

イベントの開催頻度が多くオタク・ぽっちゃり・ハイスぺなど様々なジャンルの街コンが催されているのも強み。婚活・恋活・友達作りどれでもマッチしたイベントが頻繁に開催されています。

また、一人参加率が83.3%というのも特徴的。一人参加される方が多いので安心して足を運べるのは嬉しいポイントです。

チケットは事前決済システムを採用しており、後から予算以上の支払いになることはありません。加えて、万が一イベントが中止になった場合に備え全額返金保証を用意してくれています。費用面でも安心して利用できます。

街コンでステキな恋を!

街コンで出会った人と付き合ったり結婚したりする人も少なくない時代。

注意点を意識して街コンに参加すれば、自信を持って女性と楽しく会話できるようになります。たとえその日は収穫がなくても、必ず次の機会で活かせる経験になりますよ。

はまっ狐

横浜でステキな恋愛を楽しみましょう!

この記事を書いた人

楽しく暮らすがモットーの20代女子。
横浜には2年住んでいてすっかり大好きな街になりました。
もっと横浜の魅力を知ってもらえるような記事を書いていきます。

目次