MENU

横浜スタジアム(ハマスタ)は横浜を代表する野球場!ライブ観戦方法含め解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
横浜スタジアム

セリーグに所属する「横浜DeNAベイスターズ」の本拠地であり、「ハマスタ」の愛称で親しまれている「横浜スタジアム」。野球の試合はもちろんのこと、様々なイベントも開催されています。

実は日本野球の始まりの地であるなど、歴史が深い場所でもあります。「横浜スタジアム」という名前になるまでに何度か名前も変わってきた経緯もあります。

そんな魅力の詰まっている横浜スタジアムについて解説していきます。

目次

横浜スタジアムとは

横浜スタジアム

横浜スタジアムでは、野球やソフトボール、アメリカンフットボールなど様々なスポーツの試合をはじめ、ライブやイベントなども開催されています。ここでは、横浜スタジアムとはどんな場所なのかさらに詳しく見てみましょう。

横浜を代表する野球場

横浜スタジアムは、横浜を代表する野球場として知られています。高校野球夏の大会では、開会式から多くの試合が行われます。日本初の可動式ピッチャーズマウンドを採用しているため、野球以外のスポーツやイベントの会場としても活用されています。

1986年には、日本初の野球国際試合が開催されるなど歴史が深い野球場です。

横浜DeNAベイスターズのホーム球場

横浜スタジアムは、日本のプロ野球球団「横浜DeNAベイスターズ」のホーム球場です。横浜DeNAベイスターズは、元々「横浜大洋ホエールズ」という球団名で川崎を拠点に活動していました。しかし、川崎球場への集客難や会場施設の老朽化に伴い、球場を移転。

より集客の利便性が優れた横浜市内へ移転することになり、当時の「横浜公園平和野球場」が建て替えられました(1978年に完成)。それ以降、横浜スタジアムは横浜DeNAベイスターズの本拠地となりました。

1978年4月4日には、こけら落とし(初めて行われる催しのこと)として、横浜大洋ホエールズVS読売ジャイアンツの試合が開催。横浜大洋ホエールズ(現:横浜DeNAベイスターズ)の勝利で華々しいスタートとなりました。

横浜スタジアムの愛称は「ハマスタ」

横浜スタジアムは、地元住民・野球ファンたちから「ハマスタ」という愛称で親しまれています。理由は、神奈川県内に複数の似た名称のスタジアムがあるから。中でも横須賀スタジアムは、「ヨコスタ」と省略することも可能なため、非常にややこしいです。

それぞれのスタジアムの略称が混同しないように、横浜スタジアムは「ハマスタ」、横須賀スタジアムは「スカスタ」として呼び分けています。

座席

横浜スタジアムは、座席によって試合の見え方が大きく違います。

内野指定席であれば、比較的プレーしている選手の様子をしっかり見られます。より全体を見たいという場合は内野席の上方だと落ち着いて観戦できますよ。

一方、外野席はプレーしている選手の姿がやや見にくい傾向にあります。ホームランやファールボールが飛んでくる危険も稀にある点を頭に入れましょう。応援歌を歌いながら試合観戦したい!という方におすすめの席です。

改修工事を経て、新設されたウイング席は傾斜がついているので上から見下ろして観戦できます。各席により見え方は変わりますが、高い位置ならではの景色を楽しめます。

とりあえず観戦したいという方は、ウイング席がおすすめです。

横浜スタジアムのキャパシティ・収容人数

横浜スタジアムは、グランドアリーナ席とスタジアム席を合わせて35,000人以上収容できます。これは「コミュニティーボールパーク」化構想を基に改修工事を行った結果です。工事前よりも多くの人数を収容できるようになりました。

ライブコンサートの場合、ステージなどの位置を変更することで収容人数は10,000~25,000人に調整可能。プロ野球の試合が開催される際は、最大34,000人以上が観戦できます。

横浜スタジアムの天気別おすすめファッション

横浜スタジアム

横浜スタジアムは、屋根がないオープンスタジアムです。そのため、天候の影響を受けやすいです。

春先や秋では日が照っていると程よく暖かいですが、ナイターの場合はしっかり防寒対策しておかないと寒いです。着脱できるパーカーなどを一着持っていくと便利です。

夏や日差しが強い晴れた日は、暑さ・脱水対策に加え日焼けや紫外線対策が必須です。座席によっては日影がないので、サングラスや帽子なども持っていきましょう。

ただし、雨天時も含め傘の使用は周りの方に迷惑になってしまうので控えましょう。レインコートなどを用意しておくと安心です。

横浜スタジアムのチケット

横浜スタジアム

横浜DeNAベイスターズの試合チケットは、「ベイチケ」より購入可能。野球以外のスポーツチケットもベイチケで購入できる場合があります。

ベイチケでは、当日の試合開始2時間後か売切れるまでチケットが購入できます。チケットの料金は変動制となっているので、購入前によく確認してください。

横浜スタジアムで開催されるライブイベントの場合は、アーティストサイトもしくはイベント運営会社から別途チケット購入が案内されます。

ベイチケ以外でチケットを購入する必要があるのでイベント詳細をチェックしましょう。

横浜スタジアムをライブ観戦するなら

横浜スタジアム

横浜スタジアムで開催される試合を観戦したいと思っても、なかなか現地まで行けないという方は多いはず。予定が合わないという方もいらっしゃいますよね。そんな方には、オンデマンド配信サービスの活用がおすすめです。

DAZN

DAZNはプロ野球やJリーグ、ゴルフなどスポーツ専門の有料動画配信サービスです。

プロ野球は広島東洋カープが主催している試合以外は、基本的にすべての試合を視聴できます。国内だけではなく、海外スポーツも観戦できるのでスポーツ好きな方にはおすすめです。

https://www.dazn.com/ja-JP/home

J SPORTSオンデマンド

J SPORTSオンデマンドも、スポーツ専門の有料動画配信サービスです。

横浜DeNAベイスターズ・広島東洋カープ・中日ドラゴンズの3球団主催の試合は、すべてライブ配信されます。DAZNに比べると、マイナー競技や学生の試合なども取り扱っている点が特徴的。野球の場合、高校野球や大学野球も観戦できます。

https://jod.jsports.co.jp/

U-NEXT

U-NEXTはドラマ、映画、アニメなど国内最大級の動画配信サービスのひとつ。

動画だけではなく、雑誌も読み放題です。プロ野球の試合は、横浜ベイスターズ主催試合のみライブ配信されます。横浜ベイスターズの試合だけでなく、映画やアニメも楽しみたい方にはおすすめです。

ビジターの試合は配信されないので注意が必要です。

https://video.unext.jp/

横浜スタジアム(ハマスタ)おすすめグルメ

スタジアムで食べられるグルメは野球観戦の醍醐味のひとつ。横浜スタジアムでも様々な軽食が利用できます。抑えておきたいハマスタグルメをご紹介します。

目玉チャーハン

ハマスタの名物グルメと言えば目玉チャーハンです。パラパラのチャーハンの上に2つの卵がくっつけた目玉焼きが乗っています。

実はこれ、ハマスタ関係者用の食堂で歴代の選手や関係者から愛されてきたメニューを再現したもの。具材の香りが豊かなチャーハンに半熟卵が絡むとおいしさ倍増です。

はまっ狐

満腹感を得られるグルメです

ベイ餃子

皮は薄めですがもっちりした食感で、たっぷりの具材が包まれています。濃厚な味付けでタレがなくても食べられるので、スタジアムの客席でも気軽に食べられます。

江戸清という横浜中華街にある中華まんの名店と共同で開発されたメニューなので、本格的な味が楽しめます。

はまっ狐

おすすめはビールと一緒に頼むこと。肉汁の旨味が際立ちますよ

みかん氷

みかん氷はかき氷の上に缶詰のみかんがたっぷり載せられたハマスタの定番スイーツ。シロップは甘すぎないので、後味もすっきりしています。

冷たい氷と甘酸っぱいみかんが、暑い夏の観戦中に喉を潤すのにピッタリです。

はまっ狐

お子さまの熱中症対策にもおすすめですよ

ハマスタビール

ハマスタビールは2種類。ベイスターズエールは柑橘系のフルーティな香りが人気です。ベイスターズラガーは、フローラル系の香りでより優しく上品な味わいとすっきりした苦味が楽しめます。

他にもアサヒ、キリン、サッポロなど有名メーカーのビールも揃っています。

ハマスタ☆応援弁当

ハマスタ☆応援弁当は横浜で人気の弁当屋、崎陽軒が販売しているもの。

選手の活躍をスターに見立てて、星型の具材がたっぷり入っているのが特徴。しんじょ揚げやマカロニ揚げなど崎陽軒の人気メニューが使われています。

シウマイまんには、バット・ボール・グローブのうちどれかの焼印がついているので、ワクワク感も楽しめます。

横浜スタジアムへのアクセス

横浜スタジアム
Googleマップ

横浜スタジアムは公共機関からのアクセスが良好。駅から徒歩数分でスタジアム前まで移動できます。

最寄り駅は関内駅

横浜スタジアムの最寄り駅は、関内駅。南口改札を出たら、すぐ横浜スタジアムが見えてきます。非常に近く案内も多いため迷わず向かえます。

横浜駅から横浜スタジアムへのアクセス

横浜駅から横浜スタジアムへは、JR根岸線に乗車して関内駅に向かいましょう。ブルーラインよりJRの方が電車代が安く済みます。

関内駅に付いたら上記と同じルートで横浜スタジアムに向かうことができます。

横浜スタジアムで催されるイベント

横浜スタジアム

野球場として有名な横浜スタジアムですが、多くのイベントやコンサートなども開催されてきました。毎年恒例で行われているイベントを紹介します。

YOKOHAMA STAR☆NIGHT

YOKOHAMA STAR☆NIGHT」は2012年から横浜ベイスターズが開催している夏の一大イベント。イベント限定の特別なユニフォームが用意されるので、スタジアム内がいつもとはちょっと違った雰囲気になります。毎年ユニフォームのデザインが異なるので、どんなデザインになるのか気になるという方も多いです。

スペシャルなユニフォームを着用して、選手の皆さんを盛り上げましょう。

YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL

同じく横浜ベイスターズが行っている「YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL」は、2015年に始まりました。イベント期間に来場された女性の方にオリジナルユニフォームが配布されます。女性限定ということもあり通常のユニフォームよりかわいらしいデザインになっているようです。

期間限定のコラボグッズやグルメなどもあるようなので、野球好きな女性はぜひチェックしてみてくださいね。

TUBEコンサート

神奈川県座間市で結成されたロックバンド「TUBE」。夏といえばTUBEを思いつく方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんなTUBEは1988年に初めて横浜スタジアムでライブを開催。以降、ほぼ毎年夏には横浜スタジアムでライブを行っています。

30年以上も行われてきているので、横浜スタジアムの夏の風物詩のひとつとなっています。

横浜スタジアムの建て替え事情

横浜スタジアムは、建て替えや改修の話題が度々上がったにもかかわらず、実現には至らない時期がありました。2020年東京五輪の野球・ソフトボールの会場に決まったことが転機となり、ようやく具体的な建て替えプランが始動。

野球好き以外の人も気軽に集まり楽しめる場所を目的とし、様々なコミュニティでコミュニケーションを育むランドマークになりたいという「コミュニティボールパーク」化構想に基づき、2020年に改修工事が実施されました。

横浜スタジアムの写真

よくある質問

横浜スタジアム
横浜スタジアムの収容人員は何人ですか?

横浜スタジアムの収容人数は35,411人です。

横浜スタジアムから一番近い駅はどこですか?

JR関内駅です。

横浜スタジアムの保有者は誰ですか?

所有は横浜市です。管理運営は株式会社横浜スタジアムが行っています。

横スタとハマスタの違いは?

ほぼ同義です。公式が採用しているのはハマスタの方ですが、一部ファンは横スタと呼びます。

東京駅から横浜スタジアムまでどのくらい時間がかかりますか?

車・電車どちらにおいても片道1時間は見積もっておくと安心です。

横浜スタジアムは関内駅の何口から出ればいいですか?

JR関内駅の南口からが近いです。

ハマスタでPayPayは使えますか?

可能です。場内・場外店舗、客席販売員(売り子)、当日チケット販売、グッズ販売などで利用できます。

横浜スタジアムの球場飯1位は何ですか?

目玉チャーハンです。

ハマスタチケットの支払い方法は?

現金のみとされています。

横浜スタジアム近くの観光スポット

横浜スタジアムの周囲には、数多くの観光スポットがあります。徒歩で向かうこともできるので、横浜スタジアムを訪れた際には、ぜひ他のスポットにも足を伸ばしてみてください。

中華街

横浜の中華街では多様な料理や文化が楽しめます。数多くの店舗が立ち並ぶこのエリアは、本格的な中華料理はもちろん、エンターテインメントなども楽しめます。豪華な門や風水に基づいた街づくりも特徴的。四大門をくぐると別世界に迷い込んだような感覚を味わえます。

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫は歴史ある建造物のひとつ。現在はショッピングやデートスポットとして親しまれています。レトロな外観とモダンな内装のコントラストが魅力的で、特別なイベントやアート展も頻繁に開催されます。海を望むことができるテラス席もあり、横浜の美しい風景を眺めながら食事を楽しむことができます。

山下公園

山下公園は横浜港に面した広々とした公園で、美しい花壇や噴水が整っています。公園内には歴史的な記念碑なども存在しているため見どころが豊富。バラ園をはじめとした花々は観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。

横浜スタジアムに足を運ぼう!

横浜市内で行われる野球の試合は横浜スタジアムで開催されることが多いです。スポーツだけでなく、ライブ・コンサートやイベントも頻繁に行われる場所です。

機会があれば、ぜひ訪れてみてください。

この記事を書いた人

旅行・お出かけが好きな会社員。
SNSを使って次の目的地を決めたり、情報収集するのが好きです。
皆さんにおしゃれなスポットやカフェ、横浜の魅力を詳しく紹介していきます。

目次