MENU

よこはま動物園ズーラシアを解説!オカピなど動物一覧や割引情報も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
よこはま動物園ズーラシア

横浜市内には水族館や動物園がたくさんあるので、動物が好きな方には嬉しいですよね。でも、どの動物園、水族館に行ったらいいのか悩んでしまいますよね。

横浜にある動物園の中でも人気が高く、世界中の様々な動物を見ることができるのが「よこはま動物園ズーラシア」です。たくさんの動物が展示されていますが、動物たちの生活もそれぞれです。事前にどんな動物を見られるのか知っておけば、ズーラシアについてからどんな順番で回ったらいいのか決めるポイントになります。

今回はよこはま動物園ズーラシアについて詳しく解説していきます。見られる動物やチケット情報も紹介するのでこれから訪れる予定があるという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

はまっ狐

ズーラシアではどんな動物たちに会えるのか気になりますね♪

目次

よこはま動物園ズーラシアとは

よこはま動物園ズーラシア
所在地〒241-0001 横浜市旭区上白根町1175-1
管理者公益財団法人 横浜市緑の協会
電話番号045-959-1000
開園時間9:30~16:30(入園は16:00まで)
ただし、ナイトズーラシア開催中は一部曜日に限り夜まで
休園日毎週火曜日(祝日は開園し翌日休園)
12/29~1/1も休園
駐車場料金1日1回 1,000円 バス: 1日1回 2,500円
※現金のみ
開園1時間前〜閉園1時間後
※入場は閉園30分前まで
最寄り駅鶴ヶ峰駅・三ツ境駅・中山駅

よこはま動物園ズーラシアは「生命の共生・自然との調和」をテーマにした動物園です。園内は世界の気候帯や地域別に8つのエリアに分けられており、希少動物を含め100種の動物たちがいます。

世界中の動物がいることもあり、ズーラシア内を回れば動物に会う世界周遊を旅行しているような気分が楽しめます。

ズーラシアの注目動物

ズーラシア内には世界各国から来ている100種もの動物たちがいます。その中からぜひ注目してほしい4種の動物を紹介します。

レッサーパンダ

太いしっぽと愛らしい見た目から人気の高いレッサーパンダは絶滅危惧種に指定されています。インド北西部やネパール、中国のあたりの標高1,800~4,000mの森林や竹林に多く分布しているので、ズーラシア内では「亜寒帯の森」にいます。

木登りが得意ということもあり、木の上で過ごす時間がとても長いです。基本的に日中は休んで夜に活動すると言われています。パンダと同じようにレッサーパンダも竹やタケノコを食べるほか、木の実、小動物などを食べる一面もあります。

レッサーパンダは周りの様子をうかがうときに後ろ足だけで直立することがあります。タイミングよくその姿が見られたらラッキーかもしれません。

インドライオン

インドに生息している「インドライオン」はアフリカ周辺に生息しているライオンたちに比べるとやや小柄です。また、体の色は薄く、たてがみが短い、しっぽの先の房毛は長いといった特徴があります。基本的には肉食ですが、インドライオンは昆虫や草などを食べることもあり、食べるものがとても幅広いです。

かつてはインドから中東まで広く生息していました。狩猟や森林の開発によりどんどん個体数が減ってしまい、現在では中東では絶滅してしまい、インド北西部の野生動物保護区に約500頭だそうです。

日本国内では、ほかに上野動物園と野毛山動物園にもいますが、どちらの動物園にいるインドライオンもズーラシアから来ているそうです。

インドゾウ

アジアゾウの中の代表的な種類である「インドゾウ」は中国やインド、東南アジアに広く分布しているとされています。主に森林に生息しており、ズーラシア内のアジア熱帯林で飼育されています。生息しているエリアに近い環境下で実際にゾウたちがどのように生活しているのか見られそうですね。

アフリカゾウに比べると小柄ですが、体長は6m前後、体重は4~5tと見たら十分な迫力があります。また、性格が比較的に温厚ということもあり、人間にも懐きやすいそうです。

インドなどでは荷物を運ぶといった重要な役割を担っていますが、こういったことができるのもこの性格のおかげかもしれませんね。

オカピ

世界三大珍獣の1つである「オカピ」を日本で初めて展示したのがよこはま動物園ズーラシアです。20世紀初頭に当時、ウガンダの総督だったイギリスの探検家によって発見されました。

尻尾と脚にシマウマのように横縞模様があり、体形がウマに似ていることから、シマウマの仲間ではないかと間違えられてしまうことがありますが、キリンの仲間として分類されています。オスのオカピには角があり、耳まで届くような長い舌を持っているという点がキリンとの共通しています。

特徴的な脚の縞模様は自然の中では敵から身を隠すカモフラージュになっているだけではなく、仲間のオカピには目印になっているそうです。

オカピは絶滅危惧種

オカピが生息していたエリアの森林が伐採されてしまったり、再開発により個体数が減少してしまっただけではなく、密猟なども行われていたようです。その結果、絶滅危惧種となっています。コンゴではスーダンやウガンダの国境付近にある野生動物保護区であるオカピ野生生物保護区に多く生息しています。

オカピの生息地

オカピが生息しているのは現在コンゴ共和国のみと言われています。かつてはウガンダにもいたそうですが、絶滅してしまったそうです。標高500~2,700mあたりの熱帯林に生息しています。

オカピがいるその他の動物園

オカピが展示されている動物園はズーラシアのほか、上野動物園と横浜市立金沢動物園のみとなっています。世界全体でも22か所の動物園でしか見られないオカピを見られるズーラシアはとても貴重ですね。

ズーラシアの動物一覧

タップで表示
  • アカアシドゥクラングール
  • アカカワイノシシ
  • アカカンガルー
  • アカツクシガモ
  • アカハナグマ
  • アビシニアコロブス
  • アビシニアンワシミミズク
  • アフリカタテガミヤマアラシ
  • アムールヒョウ
  • インドゾウ
  • インドライオン
  • ウマ
  • ウミネコ
  • ウンピョウ
  • ウーリーモンキー
  • エミュー
  • エランド
  • オウギバト
  • オオアリクイ
  • オオミカドバト
  • オオワシ
  • オカピ
  • オシドリ
  • カンムリシロムク
  • カンムリセイラン
  • キアシセグロカモメ
  • キバラクモノスガメ
  • キリン
  • ギンケイ
  • グラントシマウマ
  • ケープハイラックス
  • コウノトリ
  • ゴールデンターキン
  • シシオザル
  • シロフクロウ
  • スマトラトラ
  • ズアカハネナガインコ
  • ズグロウロコハタオリ
  • セイキムクドリ
  • セスジキノボリカンガルー
  • タンチョウ
  • ダルマワシ
  • チベットモンキー
  • チンパンジー
  • チーター
  • ツシマヤマネコ
  • テングザル
  • テンジクネズミ(モルモット)
  • トウホクノウサギ
  • ドール
  • ニジキジ
  • ニホンアナグマ
  • ニホンザル
  • ニホンツキノワグマ
  • ハッカン
  • ハツカネズミ
  • ヒガシクロサイ
  • ヒトコブラクダ
  • ピグミーゴート
  • フクロウ
  • フサホロホロチョウ
  • フランソワルトン
  • フンボルトペンギン
  • ベトナムキジ
  • ベニコンゴウインコ
  • ベニジュケイ
  • ベルセオレガメ
  • ホウシャガメ
  • ホッキョクグマ
  • ホンドギツネ
  • ホンドタヌキ
  • ボウシテナガザル
  • ボルネオオランウータン
  • ボールニシキヘビ
  • マゼランワシミミズク
  • マナヅル
  • マレーバク
  • ミナミアフリカオットセイ
  • ミナミジサイチョウ
  • ミーアキャット
  • メガネグマ
  • メンフクロウ
  • モウコノウマ
  • モモアカノスリ(ハリスホーク)
  • ヤブイヌ
  • ユーラシアカワウソ
  • ヨウム
  • ライオン
  • ライラックニシブッポウソウ
  • リカオン
  • リビングストンエボシドリ
  • ルリコンゴウインコ
  • レッサーパンダ

ズーラシアを巡る所要時間

ズーラシアは東京ドーム約10個分の広い敷地内に100種の動物たちが点在しています。そのため、全体を回って見るだけでも3~4時間ほどかかります。

せっかく来たのにちょっと見て、次から次へと見ていたらあまり楽しめないですよね。また、途中休憩やお食事をとりながら回ろうとした場合、さらに時間を要します。混雑状況にもよりますが、じっくりと楽しみたいという方であれば6時間くらい時間に余裕をもって見ておきましょう。

営業時間が9:30~16:30なので、オープン時間に入園できると急がずにズーラシア全体をゆっくりと見て回れる行程になると思います。

ズーラシアのイベント

  • 飼育担当者のトークイベント
  • ガイドツアー
  • 飼育員とっておきの写真展
  • 国際レッサーパンダデーイベント(9月頃)
  • クイズ体験イベントなど
  • バードショー
  • ひき馬体験
  • エサやり体験

ズーラシアでは定期的にイベントが開催されており、動物を見に行く以外の楽しみも用意されています。子どもも喜ぶイベントが多く家族連れにも人気です。

ズーラシアのレストラン

よこはま動物園ズーラシア
よこはま動物園ズーラシア
よこはま動物園ズーラシア
  • オージーヒル グリルレストラン
    :横浜ブランド豚肉「はまぽーく」を使用した料理が人気。弁当持ち込み不可。
    交通系ICカード利用可能(PiTaPa不可)
  • サバンナテラス
    :アフリカ料理ムアンバライス&東アフリカの代表的料理ムシカキ(牛串)が人気。弁当持ち込み可能。交通系ICカードの他、一部クレジットカードも利用可能
  • フレッシュネスバーガー(ジャングルカフェ店)
    :ズーラシア限定メニューがある()交通系ICカードの他、一部クレジットカードも利用可能

ズーラシアで食事ができるお店は上記3つ。この内、座ってのんびり食べたいのであれば、オージーヒル グリルレストランかサバンナテラスのどちらかがおすすめ。広さ・座席数で選ぶならオージーヒル グリルレストランの方をオススメします。

筆者もオージーヒル グリルレストランで横浜のB級グルメ「サンマーメン」と醤油ラーメンを注文。どちらもボリュームがあり、味わいも美味。はまポークもやわらかい歯ごたえでした。

ただし、それぞれのお店で支払方法や持ち込みルールなどが異なります。事前リサーチをしてから訪れることを推奨します。

ズーラシアのショップ

よこはま動物園ズーラシア

アクアテラスギフトショップ
:入口噴水口近く 

オージーヒル ギフトショップ
:レストラン「オージーヒル」に併設

ズーラシアでお土産を購入するなら、上記2か所となります。どちらも、ぬいぐるみやお菓子など思い出になるお土産を販売しています。オージヒルギフトショップの方が閉店時間(16:00迄)が早く、園内入口から離れています。

帰りがけにお土産を購入されたい方は、噴水口のアクアテラスギフトショップの方をオススメします。

ズーラシアへのアクセス・行き方

よこはま動物園ズーラシア
  • 横浜駅(約1時間)
    :JR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、JR湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン、横浜高速鉄道みなとみらい線、京急本線、相鉄線、東急東横線
  • 中山駅(約18分)
    :JR横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン
  • 鶴ヶ峰駅(約15分)
    :相鉄線
  • 三ツ境駅(約15分)
    :相鉄線

交通機関を利用して、ズーラシアに向かうには一部駅から出発しているバスに乗車して向かいます。ズーラシア行きのバスが出発するのは上記の駅。駅・バス停近くには、アクセスを案内する看板が設置されています。それぞれから「よこはま動物園行」のバスを選択し乗車しましょう。

ズーラシアは事前予約不要

よこはま動物園ズーラシア

ズーラシアに行くには事前に予約が必要なのか心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。ズーラシアに来たのに事前に予約していなくて入れなかったら困りますよね。

現在は事前に予約や入園券の購入していなくても問題ありません。当日ズーラシアに到着してから正門、北門それぞれにあるチケット売り場にて入園券を購入できます。

ズーラシア入園整理券の配布も終了している

コロナ禍に入場規制のために一時的に土日祝日はズーラシアへの入園整理券を配布していました。しかし、コロナウイルスによる規制も緩和されたので整理券の配布も終了しています。

事前の予約や整理券は不要なのでいつでもズーラシアへ行けます。

ズーラシアのチケット料金

よこはま動物園ズーラシア
個人団体(20名以上)
一般800円640円
中人・高校生300円240円
小・中学生200円160円
小学生未満無料

毎週土曜日は高校生以下の方は無料で入園できます。学生証等の提示が必要となりますので、忘れずに持っていきましょう。

購入・決済方法

ズーラシアの入場券は当日チケット売り場で購入できるほか、オンラインサイトやコンビニでも購入できます。チケット売り場は正門と北門の2か所にあります。

オンラインサイトで購入した場合、電子チケットなので当日直接入園ゲートへ行けばよいので並ぶ手間を省けます。また、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニでも前売り券が購入できるので、ズーラシアに来る前にコンビニで買ってから来たら時短になるかもしれませんね。

ズーラシアの割引

下記のいずれかの会員の場合は入場券を割引されてお得なチケットを購入できます。

  • JAF会員
  • ベネフィット会員
  • クラブオフ会員(リロクラブ)

適用する割引によって購入方法、購入場所が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ズーラシアの混雑予想

よこはま動物園ズーラシア

ズーラシアは7月中旬~8月の夏休みシーズンや3月頃の春休み、GWなどの大型連休には混雑が予想されます。また、高校生以下が入場無料となる土曜日は混雑しやすい傾向にあります。入場制限などが行われていないので、混雑している動物園に訪れてもなかなか近くで動物が見られない可能性もあります。

開園直後である9時半頃に行くか、15時以降に行くと多少混雑が緩和するようです。

どうしても混雑している時期に行く場合はそういった少しでも混んでいないような時間に訪れるといいかもしれません。

筆者が訪れた閑散期の平日のお昼ごろは逆にお客が少なく、スムーズに回れました。夏休み前などの平日を狙ってみるのもオススメです。

ズーラシアではハチ被害に注意

ズーラシアの園内には、豊かな自然環境が整えられています。そのため、春~夏ごろの虫除け対策は必須です。特にハチ対策は欠かせません。園内にはハチに注意という看板が設置されており、高速で飛び回るハチの姿を幾度も見かけることがあります。7~10月頃はハチとの遭遇に警戒しておきましょう。

万が一、園内でハチに遭遇したら刺激するような行動は避け、ゆっくり静かに距離を離しましょう。

ズーラシアの写真

横浜の動物園一覧

動物園名特徴
よこはま動物園ズーラシア絶滅危惧種など希少価値の高い動物たちが多く展示されている。現地のような石像やその土地の文化にも触れられるような展示エリアになっている。
野毛山動物園1951年に豪商の別荘跡に造られた動物園。入園無料で利用でき、小さな動物と触れ合える。四季折々の植物も楽しめる。
金沢動物園4大陸に分けて、世界の貴重な草食動物を中心に飼育している。BBQや100mローラー滑り台もあり、1日中楽しめる。

横浜市内にある主な動物園は3つあり、それぞれ異なる動物たちが飼育されています。また、どの動物園でも動物たちと触れ合える場所がありますが、エサをあげたり乗馬をしたりとできることも違います。

好きな動物や見てみたい動物がいれば、その動物を目当てにして行くといいかもしれません。

イベントや各動物園限定のグッズなどもあるのでお気に入りの動物園を見つけてみてくださいね。

ズーラシアのよくある質問

ズーラシアの入園料は無料ですか?

基本的に有料です。一般800円、高校生300円、小・中学生200円、小学生未満の場合は無料。

ズーラシアは何分くらいで回れる?

最低でも3~4時間。のんびり回るのであれば6時間は必要でしょう。

ズーラシアの団体入園料はいくらですか?

団体(20名以上・一般)だと20%ほど安くなります。大人640円。高校生は240円、小中学生は160円、小学生未満の場合は無料。

ズーラシアはいつ休館?

毎週火曜日(祝日は開園。翌日休園)&12/29~1/1

ズーラシアで有名な動物は何ですか?

オカピがいる数少ない動物園です。

横浜ズーラシアは予約が必要ですか?

現在は予約不要です。

ズーラシアの広さは東京ドーム何個分ですか?

約10個分だといわれています。

ズーラシアは1周何キロですか?

約4kmほどといわれています。

ズーラシアは無料開放日はありますか?

臨時的に無料入場できる日があります。2023年9月9日(土) よこはま動物園ズーラシア無料招待デーなど

ズーラシアはペット可ですか?

基本的に不可です。

横浜ズーラシアの動物は何種類?

約110種640頭といわれています(常に変動します。)

ズーラシアには高齢者割引はありますか?

65歳以上で介護を必要とする方1名とその介護者2名まで、入園料が全額免除となる高齢者割引があります。

ズーラシアの年パスを忘れたらどうすればいいですか?

一般チケットを購入しなければ入園できません。

ズーラシアにベビーカーは持ち込めますか?

持ち込み可能。園内もバリアフリーでベビーカー置き場も点在してます。

ズーラシアの駐車場の料金は?

普通車1回1,000円、バス1回2,500円

ズーラシアは1日で回れますか?

時間はかかりますが可能です。

横浜ズーラシアへ遊びに行こう!

よこはま動物園ズーラシア

よこはま動物園ズーラシアについて解説してきました。ズーラシアには絶滅の危機にさらされてしまっている貴重な動物たちに会えます。

動物園は小さなお子様から大人まで楽しめる場所ですよね。じっくり見て回ろうとすると時間もかかります。事前に外せない動物たちを決めておけば、効率的にズーラシア内を堪能できるはずです。現地の雰囲気とともに希少な動物たちに会いに行ってみてはいかがですか。

この記事を書いた人

20年以上、横浜に暮らしています。横浜に住み続けて知った横浜の良いところを発信していきます!

目次